冬休み
2007年12月22日
AtoZのTOEIC講座は必ずスコアアップ
今年も後数日で終わろうとしています。今年はAtoZは本社が松本に移転して更に飛躍の年になりましたよ。皆さんはどんな一年でしたか?そして来年はどんな年にしたいですか?年の変わり目は、時間を振り返ったり、これから先のことを想像したり、普段はなかなか立ち止まって考えない過去から未来への時の流れに思いをはせるのもいいですね。
私の来年はますますパワーアップ
あっTOEIC講座が終了したようです。
では、私もブログ終了します。生徒さんにお疲れ様言ってきま~す。
みなさ~ん
Hiroko
出会い
2007年12月21日
語学学校で仕事をしているといろいろな方と出会います。
先日は、何と鹿児島県出身の方が来校されました!!私は生まれて初めての出会いに感激したんです!ちょっと話したら九州弁??まさかーと思わず出身地を聞いてしまいました(笑)
上伊那地方は企業がたくさんある関係で県外出身の方が意外といるそうです。昨年までは沖縄、大阪出身の方が在籍していました。旅行好きの私にはうれしい情報がいっぱい!語学学校は言語を学ぶことが目的ですが、ステキな出会いもたくさんあります。
もちろん外国人の先生との出会いも楽しみの一つですね。
伊那校は、お母さん達とお話をさせていただくことが良くありますが、県外からお嫁に来た方も時々いるんです。そんな時「信州はどうですか?」って聞いちゃいます。外から見た長野県ってどうなんだろう?って。
私は長野が大好きで就職は迷わず地元に決めましたが、県外から就職される方がいらっしゃると嬉しくなります!
毎日南アルプスを眺めながら出勤していますが、真白な雪山がとてもきれいです!夏山も好きですが、やっぱり冬山は最高です!!
来年はどんな出会いがあるのかな?
国境を越えてたくさんの人とお話できたらいいですね。
言葉は世界を広げてくれます。
ぜひ一度伊那校にもお越しください!
Taeko
先日は、何と鹿児島県出身の方が来校されました!!私は生まれて初めての出会いに感激したんです!ちょっと話したら九州弁??まさかーと思わず出身地を聞いてしまいました(笑)
上伊那地方は企業がたくさんある関係で県外出身の方が意外といるそうです。昨年までは沖縄、大阪出身の方が在籍していました。旅行好きの私にはうれしい情報がいっぱい!語学学校は言語を学ぶことが目的ですが、ステキな出会いもたくさんあります。
もちろん外国人の先生との出会いも楽しみの一つですね。
伊那校は、お母さん達とお話をさせていただくことが良くありますが、県外からお嫁に来た方も時々いるんです。そんな時「信州はどうですか?」って聞いちゃいます。外から見た長野県ってどうなんだろう?って。
私は長野が大好きで就職は迷わず地元に決めましたが、県外から就職される方がいらっしゃると嬉しくなります!
毎日南アルプスを眺めながら出勤していますが、真白な雪山がとてもきれいです!夏山も好きですが、やっぱり冬山は最高です!!
来年はどんな出会いがあるのかな?
国境を越えてたくさんの人とお話できたらいいですね。
言葉は世界を広げてくれます。
ぜひ一度伊那校にもお越しください!
Taeko
明日からお休みです
2007年12月20日
今日は今年最後のレッスンでした。
今日はクリスマスウィーク最終日+スタッフ最後の出勤と重なって、岡谷校はいつも以上に慌しく1日を過ごしました。
子どもたちに声をかけられたり、お手紙をもらったりして、旅立っていくスタッフは、とても晴れ晴れとしていて、とても大きく見えました。
ご結婚おめでとう!これからSonoeさんが幸せでありますように。
AtoZスタッフ一同心から願っています。
岡谷校、松本校、伊那校、生徒さんのご理解と信頼を得て今年も1年過ごすことができました。ありがとうございました。
来年もよりよい学校を目指して、丁寧に、誠実に努めてまいりたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
*12月21日金曜日から1月7日月曜日まで、学校がお休みとなります。
また来年お会いしましょう。
Have a great holiday!
Rumi
今日はクリスマスウィーク最終日+スタッフ最後の出勤と重なって、岡谷校はいつも以上に慌しく1日を過ごしました。
子どもたちに声をかけられたり、お手紙をもらったりして、旅立っていくスタッフは、とても晴れ晴れとしていて、とても大きく見えました。
ご結婚おめでとう!これからSonoeさんが幸せでありますように。
AtoZスタッフ一同心から願っています。
岡谷校、松本校、伊那校、生徒さんのご理解と信頼を得て今年も1年過ごすことができました。ありがとうございました。
来年もよりよい学校を目指して、丁寧に、誠実に努めてまいりたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
*12月21日金曜日から1月7日月曜日まで、学校がお休みとなります。
また来年お会いしましょう。
Have a great holiday!
Rumi
エコ
2007年12月19日
いよいよクリスマスまであと少しになりましたね。
皆さんのご自宅ではクリスマスの飾りつけは進んでいるでしょうか?
さて、最近テレビや新聞、雑誌でエコという言葉をよく聞きませんか?
地球にやさしい事をしなきゃと分かっていても、一体何をしたら良いのか?皆はどうやって工夫しているか?と気になりませんか?
そんな訳で、岡谷校の講師4人に地球の為に何をしているか?を聞いてみました。
Godfrey
自転車に乗る。彼の出身であるAustraliaの人の多くは自転車で通勤するそうです。
オーガニックの食品を買う。
Justin
Myはしを使う。電車を使う。My bagを持つ。電気をこまめに消す。
Charles
車を使わない。息をはかない(これは冗談ですが。。。)
Richard
冬は服を着込む。エアコンをあまり使わない。夏は窓を開ける。電気をこまめに消す。お風呂の水を洗濯に使う。
どの先生も色々考えて行動していますね。
ちなみに、インターネットで調べたところ、下記の内容も地球にやさしいそうです。
使わないコンセントを元から抜く。
蛇口をこまめに締める。
地球環境にやさしい商品を買う。
エアコンの温度調整。夏は28度。冬は20度。
ゴミの分別。
自動車の乗り方を気をつける。など。。
AtoZの日本人スタッフの中には、寝る時に湯たんぽやペットボトルにお湯を入れを使っているそうです。
あんなに小さいのに結構温かいそうですよ。(ペットボトルでの使用は十分気を付けてください。安全の為、出来れば湯たんぽを使いましょう。)
AtoZに通って頂いている皆さんと、スタッフ全員が地球の事を考えれば、とても大きな力になって少しは地球温暖化を食い止めることが出来そうな気がしませんか?
明日から、ゲーム感覚でエコライフを始めましょう
私事で恐縮ですが、今月一杯で退職する事になりました。
岡谷校の生徒の皆さん、今まで色々お世話になりました。ありがとうございました。
直接会って、ご挨拶が出来なかった皆様、この場をかりてご挨拶とさせて頂きます。
今後とも、AtoZをどうぞよろしくお願い致します。
お元気で!
Sonoe
皆さんのご自宅ではクリスマスの飾りつけは進んでいるでしょうか?
さて、最近テレビや新聞、雑誌でエコという言葉をよく聞きませんか?
地球にやさしい事をしなきゃと分かっていても、一体何をしたら良いのか?皆はどうやって工夫しているか?と気になりませんか?
そんな訳で、岡谷校の講師4人に地球の為に何をしているか?を聞いてみました。
Godfrey
自転車に乗る。彼の出身であるAustraliaの人の多くは自転車で通勤するそうです。
オーガニックの食品を買う。
Justin
Myはしを使う。電車を使う。My bagを持つ。電気をこまめに消す。
Charles
車を使わない。息をはかない(これは冗談ですが。。。
Richard
冬は服を着込む。エアコンをあまり使わない。夏は窓を開ける。電気をこまめに消す。お風呂の水を洗濯に使う。
どの先生も色々考えて行動していますね。
ちなみに、インターネットで調べたところ、下記の内容も地球にやさしいそうです。
使わないコンセントを元から抜く。
蛇口をこまめに締める。
地球環境にやさしい商品を買う。
エアコンの温度調整。夏は28度。冬は20度。
ゴミの分別。
自動車の乗り方を気をつける。など。。
AtoZの日本人スタッフの中には、寝る時に湯たんぽやペットボトルにお湯を入れを使っているそうです。
あんなに小さいのに結構温かいそうですよ。(ペットボトルでの使用は十分気を付けてください。安全の為、出来れば湯たんぽを使いましょう。)
AtoZに通って頂いている皆さんと、スタッフ全員が地球の事を考えれば、とても大きな力になって少しは地球温暖化を食い止めることが出来そうな気がしませんか?
明日から、ゲーム感覚でエコライフを始めましょう
私事で恐縮ですが、今月一杯で退職する事になりました。
岡谷校の生徒の皆さん、今まで色々お世話になりました。ありがとうございました。
直接会って、ご挨拶が出来なかった皆様、この場をかりてご挨拶とさせて頂きます。
今後とも、AtoZをどうぞよろしくお願い致します。
お元気で!
Sonoe
クリスマスディナー
2007年12月18日
先週から各校でクリスマスウィークが始まりましたね。
最近では、日本の家や街でもイルミネーション等でかわいくデコレーションをするようになり、クリスマスが近づくにつれ町全体が「ウキウキ」しているようです( ´∀`)
さて今回は、サンタさんの生まれた北欧ではなく、僕が幼少期過ごした、アメリカのクリスマスディナーをご紹介したいと思います
皆さんはクリスマスディナーと聞いて何を思い思い浮かべますか?
KFCのフライドチキン?クリスマスケーキ?…七面鳥?
ここでひとつ、プチ情報です。米国でクリスマスに次ぐ大きな連休にThanksgiving Dayという祝日があります。毎年、日が違って来るのですが、大体11月23日前後です
このThanksgiving Dayにアメリカの家庭ではTurkey=七面鳥を食べるのですが…日本では、あまり知られていません。
クリスマスのちょうど一ヶ月前のこのThanksgiving Dayの習慣が日本には誤ってクリスマスには七面鳥を食べるものと間違って伝わったそうです。
それではアメリカ人はクリスマスのディナーにはいったい何を食べるのでしょうか?
それは・・・
ローストチキンなんです
日本ではクリスマスが近づくとKFCでローストチキンの丸焼きが売られています。
今年はケンタで、フライドチキンでは無くローストチキンを買い求めて下さいね。
ちなみに僕はクリスマスが近づくと、無償に食べたくなるものがあります。
さて、それは何でしょう?
答えは…
また次の機会に書きます
Yoshi(Tom)
最近では、日本の家や街でも
さて今回は、サンタさんの生まれた北欧ではなく、僕が幼少期過ごした、アメリカのクリスマスディナーをご紹介したいと思います
皆さんはクリスマスディナーと聞いて何を思い思い浮かべますか?
KFCのフライドチキン?クリスマスケーキ?…七面鳥?
ここでひとつ、プチ情報です。米国で
このThanksgiving Dayにアメリカの家庭ではTurkey=七面鳥を食べるのですが…日本では、あまり知られていません。
クリスマスのちょうど一ヶ月前のこのThanksgiving Dayの習慣が日本には誤って
それではアメリカ人は
それは・・・
日本ではクリスマスが近づくとKFCでローストチキンの丸焼きが売られています。
今年はケンタで、フライドチキンでは無くローストチキンを買い求めて下さいね。
ちなみに僕は
さて、それは何でしょう?
答えは…
また次の機会に書きます
Yoshi(Tom)
クリスマスウィークその2
2007年12月18日
クリスマスウィークも中盤です。
今日は岡谷校の様子をお届けします。
岡谷校は子どもたちが自分の手形をとり、I want ○○ for christmas.と書いてツリーに貼っていっています。もうすでにツリーは子どもたちの手でいっぱい!!
サンタももちろん登場しました


Rumi
今日は岡谷校の様子をお届けします。
岡谷校は子どもたちが自分の手形をとり、I want ○○ for christmas.と書いてツリーに貼っていっています。もうすでにツリーは子どもたちの手でいっぱい!!
サンタももちろん登場しました


Rumi
祝1歳
2007年12月17日

AtoZNews letterで生まれたときに写真もご紹介しましたが、こーんなに大きくなりました!よく食べて、よく遊んで、すくすく元気に育っております。もうひとりでどんどん歩くので、パパもママも追いかけるのが大変
クリスマスに合わせて、Kyleくんは生まれて初めてダレンの実家・アイルランドに里帰り
長時間のフライト
Mizue
クリスマスウィークスタート
2007年12月14日
今日から各校でクリスマスウィークが始まりました。
伊那校にもサンタの登場です

Rumi
伊那校にもサンタの登場です

Rumi
Hola!
2007年12月13日
以前のブログでお話しましたが、先週一週間スペインへ旅行に行ってきました!
美しく歴史ある建築物、おいしい料理、午後のシエスタ、陽気なスペイン人。。。
そんなステキなイメージを吹っ飛ばしてしまうくらいのユーロ高にまずびっくりしました
なんと1ユーロ=約167円が現在の値です。1ユーロが100円くらいかしら、なんて感覚でいると大変なことになります。
お水一本買っても日本より断然高いのです。
単一通貨であるユーロを導入したため、以前は割安感があったスペインですが、導入前と比べて2~3倍に物価が上がってしまったそうです。深刻ですね。。。
折からの原油価格高騰で導入された燃油サーチャージとユーロ高のため日本人観光客はかなり減っているそうです。(そうは言っても行く先々でうじゃうじゃいましたが)
ちなみに、かの有名なバルセロナの聖家族教会(サグラダファミリア)は50年後に完成するそうです。
ちなみにちなみに、スペインで見たニンテンドーDSのCMではハリウッド女優の二コール・キッドマンが脳年齢チェック?をしていました。スペイン版松嶋菜々子ですね
Serina
美しく歴史ある建築物、おいしい料理、午後のシエスタ、陽気なスペイン人。。。
そんなステキなイメージを吹っ飛ばしてしまうくらいのユーロ高にまずびっくりしました
なんと1ユーロ=約167円が現在の値です。1ユーロが100円くらいかしら、なんて感覚でいると大変なことになります。
お水一本買っても日本より断然高いのです。
単一通貨であるユーロを導入したため、以前は割安感があったスペインですが、導入前と比べて2~3倍に物価が上がってしまったそうです。深刻ですね。。。
折からの原油価格高騰で導入された燃油サーチャージとユーロ高のため日本人観光客はかなり減っているそうです。(そうは言っても行く先々でうじゃうじゃいましたが)
ちなみに、かの有名なバルセロナの聖家族教会(サグラダファミリア)は50年後に完成するそうです。
ちなみにちなみに、スペインで見たニンテンドーDSのCMではハリウッド女優の二コール・キッドマンが脳年齢チェック?をしていました。スペイン版松嶋菜々子ですね
Serina
外国人はコーヒーが好き?
2007年12月12日
別に宣伝するわけではないのですが、私はスターバックスが好きです。
ただのコーヒーにあんな高いお金を払うなんて!!!と思う人もいると思うのですが、期間限定の飲み物とかあって、思わず通ってしまいます。クリスマス限定のチョコミントモカとか、ジンジャーブレッドラテとか、あ、今年もこの季節がきたのねとわくわくしてしまうのです。
内装もアメリカ・カナダにあるそれを忠実にコピーしてるので、中に入るとなんとなく外国気分になるのも好きな理由のひとつかも。いくつもあるのに、限定タンブラーとかに思わず手を伸ばしてしまったり。。。と誘惑はつきません。
スターバックスはワシントン州シアトルから始まって西海岸に急激に広まったのですが、2号店が以前私が住んでいたカナダのバンクーバーに作られたこともあり、バンクーバーのダウンタウンにはホントに1ブロックごとに1つといっても大げさではないほどお店がありました。そしてどのお店も朝6時から深夜12時まで混んでるんです。
1ブロックごとにお店がたつなんて、やっぱり北米の人はコーヒーが大好きなのね!!と信じていた私なのですが。。。日本に帰ってきてAtoZに勤めてみたら。。。松本校の先生達はなんとみんなコーヒーが大嫌い!!そしていつもいつも緑茶を飲んでいるのです。唯一コーヒーOKなのはオーストラリア人のトレント先生ぐらいかな。アメリカ人=コーヒーっていうのはホントにただのイメージですね。そんな私も、納豆、うには苦手なので、日本人なのに?!と外国人に言われますが。。。
Mizue
ただのコーヒーにあんな高いお金を払うなんて!!!と思う人もいると思うのですが、期間限定の飲み物とかあって、思わず通ってしまいます。クリスマス限定のチョコミントモカとか、ジンジャーブレッドラテとか、あ、今年もこの季節がきたのね
内装もアメリカ・カナダにあるそれを忠実にコピーしてるので、中に入るとなんとなく外国気分
スターバックスはワシントン州シアトルから始まって西海岸に急激に広まったのですが、2号店が以前私が住んでいたカナダのバンクーバーに作られたこともあり、バンクーバーのダウンタウンにはホントに1ブロックごとに1つといっても大げさではないほどお店がありました。そしてどのお店も朝6時から深夜12時まで混んでるんです。
1ブロックごとにお店がたつなんて、やっぱり北米の人はコーヒーが大好きなのね!!と信じていた私なのですが。。。日本に帰ってきてAtoZに勤めてみたら。。。松本校の先生達はなんとみんなコーヒーが大嫌い!!そしていつもいつも緑茶を飲んでいるのです。唯一コーヒーOKなのはオーストラリア人のトレント先生ぐらいかな。アメリカ人=コーヒー
Mizue