Hi all!
1月26日(土)に松本市駅前のモナチューロスで
大人の生徒さんの3校合同パーティを開催しましたicon12icon12

松本校、信毎メディアガーデン校、岡谷校、
そして3校以外からも参加してくださる
生徒さん、先生、スタッフあわせて
66名の壮大なパーティとなりましたface02



毎回生徒さんにくじを引いてもらい席を決めます!
隣に座る人は初対面の方がほとんどですface08

しかしAtoZの生徒さんのコミュニケーション能力は素晴らしく
緊張する様子もなくしかも英語で、
あっという間に仲良くお話しされています。



今回は、ビンゴゲームとパブクイズのアクティビティを用意。
少し難しい問題もありましたがチーム対抗で盛り上がりましたicon12
あっという間の2時間半でした。


次回は2019年度の夏でしょうか!?
とっても楽しみです!


Satsuki
松本市高宮の国道沿いで、洋館風の建物が目を引くAtoZ松本校。


AtoZ松本校外観



せっかくならお庭もこの洋館にふさわしいものにして

生徒さんやお客様、そして道行く人々に楽しんでいただけるガーデンにしようと、

「松本校外観リニューアルプロジェクト」がスタートしました。


お庭のプロデュースは、松本市内各所で活躍されている

個人ガーデナーの方に依頼。


これまで寂しかった庭が見事に生まれ変わりました!

庭1


庭2


葉ボタンが向かい合っていて、まるでおしゃべりしているみたい。

葉ボタン1

葉ボタン2



これはオリーブ。お料理にも使えるんです。

オリーブ



たくさんの球根も植えつけられています。

土の中では球根たちが今からもぞもぞと活動し始めているんですよ。

球根

こちらの球根はさっそく芽を出してくれました。
球根2



この地で何年も共に過ごし古木になったバラも、丁寧に剪定され

元気になりました。


バラ3
バラ2



春になったらたくさんの花が咲き誇ります。

みなさん、ぜひお気軽にAtoZ松本校に足を運んでみてくださいね。


松本校Shizuka
英語講師として常に持ち歩いているもの、なーんでしょう?




皆に言うと驚かれるものがこちらです


え?指サック??face08
そうなんです。大人数のクラスの際にハンドアウトがある場合、配る時にもたもたしたくないのです。
ハンドアウトを数えて配っているその数十秒が惜しい!プリントが多い資格対策の授業などは欠かせませんicon16



さすがに指サックは他の先生にはあまりききませんがicon10
こちらはよくあるアイテム。

スライドショーを遠隔から操作できるポインター。
これがあるとパソコンにつきっきりになる必要がなく、大きな教室でそれぞれの生徒さんとまんべんなく距離をとることができます。
「マイポインター」を持っている講師が多いですicon22



そしてこの前トム先生と話していてびっくりしたのが
こちら

なんと、HDMIケーブルをいつも持ち歩いているとface08face08

小学校の先生方を対象とした担任研修などで活躍するTom先生は、さまざまな場所でスライドを使用しますが、
HDMIケーブルがなく機器がつなげないことも多いようで持ち歩いているとか。。


英語講師の奥は深いです。。


Rumi


Aya先生が帰ってきた!

2019年01月22日

AtoZのホームページトップにものっているAya先生が帰ってきました!face05




ごめんなさい、12月の話なんですが。。
今はもう青年海外協力派遣隊のメンバーとして活動するスリランカに戻ってしまっていますicon10

Aya先生の帰国中貴重なお時間をしばしいただき、Shizuka先生と夢中でおしゃべりの楽しい時間を過ごしました。

スリランカで体験する日本では考えられない文化やそれを知った時の自身の心の成長など、すごーく刺激になりました。Aya先生が帰ってきたら、たっぷり皆さんにもお話してもらいましょうね。

そしてこんな機会なのにAya先生の写真を取り忘れた私をお許しください。。

こちらおみやげにいただいた紅茶です。


スリランカのおいしそうな紅茶icon06
ブラックカラント、シナモン、ふむふむ
・・ ロ、ロマンスー!face08

ロマンスフレーバーの紅茶のレポートをお待ちください。

Aya先生、スリランカで頑張って!

Rumi

年末年始の過ごし方

2019年01月19日

Hello, everyone!!

Happy New Yearface05

今年もよろしくお願いいたします!松本校のYoshiですicon01


只今「インフルエンザ」が大流行中ですface07face07

手洗いうがいをしっかり行って、インフルエンザに負けないようにしましょう!!!私も頑張りますicon09



さて。皆様年末年始はどう過ごされましたか?icon12



私は…









お気に入りの公園で一息ついたり…








弘法山古墳へお友達と登ったり…








東京の友達の所へ遊びに行ったり…








星を見に行ったりしていました☆



ちなみに、初詣にも行ったのですが、そこでのおみくじは…内緒ですicon01
詳しく知りたい方は、Yoshiまで!お待ちしておりますicon22


また、皆さんはどのように過ごされたのか、是非フロントで聞かせてくださいね!!!



皆さんにとってこの1年が素敵な1年となりますように。



それでは!See you!!


Yoshi



AtoZ信毎メディアガーデン校より、講座のご案内ですdiary




英語を話すことはできなくはないけど、英作文なんて学生時代ぶり… icon11

そもそも、英作文を書くことに抵抗がある…face07

中学英語を使った英作文しか書けない気がする…icon10

何を書いたらいいのかまったくわからない…face04


そんな方へおすすめ講座です!face02




元新聞記者の人気講師と一緒に英語の型を反復練習しながら

長いエッセイが書けるように特訓しましょうicon21senmonka



こちらの講座、告知後すぐに満席になってしまった

大人気講座です!icon16



再開催の際はお知らせいたしますicon13

Happy New Year to all!
少し遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

信毎メディアガーデン校のTomomiですicon01

お正月休み…
長かった方や短かった方、さまざまだったと思いますが、

いかが過ごされましたか?face01


フロントにおりますと、主に大人の生徒さんから
「どんな風に英語勉強されていますか?」と聞かれることもあります。

先日Eriさんがおすすめされていたような形で英語学習をされるのもひとつicon12

そして私は、英語に触れる時間をとにかく作っていますsenmonka

具体的には…icon12



こちらですicon12icon12icon12

英語でのドラマや映画が盛りだくさんで、私はあまり身近ではないジャンルを見て、
自分のボキャブラリーを増やすように工夫しています。

中でも気に入っているのが…



弁護士、弁護人、証人、裁判官、陪審員などなど…
普段使わない単語が盛りだくさんなので慣れるまでは大変でしたが、刺激的でしたface05


やはり日本語と違い、触れていなければどんどん忘れてしまう第2言語ですので
意識的に触れるようにしています。

ドラマの中での生きた英語、話されるスピードも速いのでついていくのも大変です><


新聞や本もおすすめですが、海外ドラマ、ぜひ字幕か字幕なしでお楽しみください~




Happy new year!!
We hope you all had a lovely holiday.

平成も残すところ数か月…!!
今年は新しい習慣を!と思っているあなたへ、
わたし自身が実際に使って個人的におすすめしたい
無料のスマホ語学学習アプリをご紹介します。
※一部アプリ内に有料のコンテンツもあり

回し者ではなく(本当です)
英語、フランス語学習に実際に使って良かった!
と思うものだけ3つ厳選しました!

語学学習

スーパー気軽に勉強出来る!
多言語学習にもおすすめ「Duolingo」

【App Store】 【Android】 【web】
英語はもちろん、英語以外も挑戦したい方に特におすすめ。英語から学べる言語はなんと、フランス語やドイツ語といった言語だけでなく中央アフリカのスワヒリ語やアメリカ先住民族のナバホ語まで。(!)問題を解きながら文法や語彙を学び、自分が間違えた問題を自動的に繰り返してくれるので、学習効果も抜群。英語学習に利用する際は、日英を訳しながら勉強したいタイプの方向け。

英単語を覚えることにハマる?!
試験対策もバッチリ「mikan」

【App Store】 【Android】
初心者から上級者まで、より多くの英単語を、特に日本語訳と一緒に覚えたい方におすすめ。英単語を自分のものにすることで、試験対策はもちろん、より豊かな表現が出来るような大切な基礎になります。「mikan」では、ゲーム感覚、クイズ感覚で覚えた後にテストすることもでき、“mikanテスト”では全国のユーザーと順位を競うことができるので、よりいいスコアを取ろう!とハマります。

中上級者が知っておきたいビジネスフレーズも網羅!
イギリス英語で学ぶ「BBC Learning English」

【App Store】 【Android】 【web】
中上級者向け。BBCが制作したアプリで、6分間で聞ける英語ラジオ番組をはじめ、All Englishの気軽に視聴できるコンテンツが満載。イギリス英語らしい丁寧な言い回しで、仕事で英語を使う方や中上級者には、ぜひ知っておきたい使えるフレーズもたくさん。初中級の方、特に、いきなり英語のテレビやラジオは難しいけど興味はある!という方には、スクリプト付き、レベル別に聞けるので安心です。

語学習得には継続的に言語に触れることが大切。
AtoZにいる間の時間はもちろんのことicon22
スキマ時間やスマホゲームに費やしていた時間を
今年は言語に触れる時間にしちゃいましょう!

Eri


Happy New Year!
松本校のShizukaです。

AtoZはクリスマス前から冬休みを頂き、今週から新年初レッスンが始まっています!
生徒さん達のお正月やクリスマスのお話を聞いて元気を頂いています。



ちょっと時季外れ?ですが、冬休み前に先生たちもこっそり?クリスマスを楽しんだ姿を報告します♪

それは…
毎年恒例!? Secret Santaのイベントです。


「先生たち全員の名前をくじ引きにして、全員がそのくじを引く。引き当てた先生のプレゼントを用意し、ツリーの下にこっそり置いておく」というもの。
(みんな真剣で、本当に最後まで誰が誰のプレゼントを用意したかわかりませんでした)

12月に入ってからみんなで
”Have you prepared a present?"
と様子を聞き合い、楽しみにしていて…ついにプレゼント交換の日!

presents

自分の名前のプレゼントがあってホッとする先生たち(笑)




まずはDarrenから!
Darren
とってもかわいいケーキのプレゼントでした:)


つづいてLola!
Lola
中身はなんと、プラスチックスプーン。
ん?これだけ?
いいえ、冷凍庫の中にアイスがはいっていました★


次はAmanda!
Amanda
中身を見て大爆笑!
大好きなチーズソースが入っていたようです。


私、Shizukaは
Shizuka
お弁当箱を包む寿司柄のハンカチ!
(食いしん坊だということがばれている…)


Annieは…
Annie
何だろう?と見つめていますが、
大好きなキャラクター「ぐでたま」のクリップ!教室で使う!とニコニコ笑顔☺


つづいてYoshi先生!
Yoshi
ビールをもってニコリ★


最後にFrith先生は…
Frith
大好きなお酒とそのお供のチップスでした♪





冬休みの先生たちは、自分の家族のもとへ帰ったり、松本の自宅でゆっくり過ごしたり…
バッチリパワーチャージをして今週から元気いっぱいでみなさんのことをお待ちしています!

みなさんもよいお正月を過ごされましたか?

今年もAtoZをよろしくお願いします!


Happy New Year!!!
Chikaです。

ハイ、どーーーーーーん!!!


サンタへの手紙を、エアメールで送りましたよface02icon22

今回、岡谷校で初めての試みでしたが
全部で41通と、たくさんの子供たち+子供心をお持ちの大人の方に書いていただきました。

塗り絵もついていたので、それを楽しんでくれた人や
「英語をなんとかして書きたい!」とがんばってチャレンジしてくれた人。
とても盛り上がってくださったので、私たちも嬉しくって、本当に感謝しています。

Thank you very much for joining!!!