【延長します!】入会金無料キャンペーン
2018年05月31日
5月末で終了予定だった春のキャンペーン
好評につき、6月30日(土)まで延長します!!
6月のキャンペーン延長特典は以下の通りです
【6月中のキャンペーン特典】
新規の入校の方
①入会金(通常10,800円)が期間中に入校の方は無料
②体験レッスン参加で、クオカード1,000円分プレゼント
在校生の方
①ご家族、お友達が体験レッスンに参加するとクオカード1,000円分プレゼント
*クオカードプレゼントは先着順となります。
*ラッキーくじに挑戦特典は5月末で終了となります。
まだまだ両校にて募集クラスの枠があります。
クラスによっては枠が少なくなってきていますので
お早めにお問い合わせください
好評につき、6月30日(土)まで延長します!!
6月のキャンペーン延長特典は以下の通りです

【6月中のキャンペーン特典】


①入会金(通常10,800円)が期間中に入校の方は無料
②体験レッスン参加で、クオカード1,000円分プレゼント


①ご家族、お友達が体験レッスンに参加するとクオカード1,000円分プレゼント
*クオカードプレゼントは先着順となります。
*ラッキーくじに挑戦特典は5月末で終了となります。
まだまだ両校にて募集クラスの枠があります。
クラスによっては枠が少なくなってきていますので
お早めにお問い合わせください

英語だけじゃありませんよ!
2018年05月29日
先日中国語を始める生徒さまが、見せてくれた中国の地図です。

「この15年間で、赤丸のところへ旅行した」
「丸の中の数字は、行った回数だから、ここには10回行ったんだよねえ」
中国への興味、熱に感動しました、スタッフChikaです。
みなさまは、旅行がお好きですか?
お子さまなら、「どこでもいいから連れてって!」という気持ちでしょうか...
普段の生活が満たされているのが一番幸せですが
やっぱり旅をすると、新しい発見やワクワクに出会いますよね♪
私事ですが、GWは九州一周、車の旅をしてきましたよ。
道の駅で、車中泊の一人旅。
大変なこともありますが、旅をしながらいろいろ思い出したり考えたり、感じたり...
とてもいい時間になりました。
ロビーでみなさまの旅のお話も聞けたら嬉しいです。
英語や外国語を武器に、そして日本人としての誇りを胸に
日本全国、そして世界へ出て行こうじゃありませんか
「この15年間で、赤丸のところへ旅行した」
「丸の中の数字は、行った回数だから、ここには10回行ったんだよねえ」
中国への興味、熱に感動しました、スタッフChikaです。
みなさまは、旅行がお好きですか?
お子さまなら、「どこでもいいから連れてって!」という気持ちでしょうか...
普段の生活が満たされているのが一番幸せですが
やっぱり旅をすると、新しい発見やワクワクに出会いますよね♪
私事ですが、GWは九州一周、車の旅をしてきましたよ。
道の駅で、車中泊の一人旅。
大変なこともありますが、旅をしながらいろいろ思い出したり考えたり、感じたり...
とてもいい時間になりました。
ロビーでみなさまの旅のお話も聞けたら嬉しいです。
英語や外国語を武器に、そして日本人としての誇りを胸に
日本全国、そして世界へ出て行こうじゃありませんか

生徒のコミュニケーション力に感動!~Greet Fest(あいさつ週間)~
2018年05月27日
皆さんこんにちは!
AtoZ、松本校と岡谷校では5/18から5/31の二週間、あいさつ週間というイベントを行っています。
普段から元気よく気持ちのよいあいさつをしてくれるAtoZの生徒さんですが、
より活発に、また自分の先生やクラスメイトではない人にも進んであいさつができるようになってほしい。
という思いで年に一回おこなっているイベントです。
そう言われても恥ずかしい…
話しかけられたら答えられるけど、自分から話しかけるのは勇気がいる…
という気持ちの人も多いはず。
そう思い、「あいさつシート」を作りました!!!

マスの中に指示があり、それに該当する人とあいさつができたらサインをゲット!
サインを集めてビンゴを作ろう!
というルールです♪
中学生以上は、ただ挨拶をするだけでなく、英語で相手の趣味を聞いたり住んでいるところを聞いたりして、会話もしてみます♪
「他のクラスの生徒さん」や「他の生徒さんのおうちの人」などは、恥ずかしがってしまうかなあなどと心配していたのですが、なんのその!
Hello!
Hi!
How are you?
Excuse me, what's your name?
Nice talking to you.
小学生やそれ以下の小さな生徒さんが中高生に自分から話しかけたり、その逆ももちろん!
特に中高生が小学生以下の生徒さんに話しかけるときには、目線を合わせたり、反応を見ながら言い回しを変えたりして、上手に英語でお話ができていました。
その様子を近くで一緒に見ていたFrith先生とふたりで、まさに理想の姿だ!と感動を分かち合いました
生徒さんも、保護者の皆さんも本当に気持ちよく挨拶をしてくださって、この一週間は心がほわ~んとあたたかくなりました。
また明日から松本校と岡谷校では一週間が始まりますが、またたくさん元気をいただけそうでとっても楽しみなのです^^

Shizuka
AtoZ、松本校と岡谷校では5/18から5/31の二週間、あいさつ週間というイベントを行っています。
普段から元気よく気持ちのよいあいさつをしてくれるAtoZの生徒さんですが、
より活発に、また自分の先生やクラスメイトではない人にも進んであいさつができるようになってほしい。
という思いで年に一回おこなっているイベントです。
そう言われても恥ずかしい…
話しかけられたら答えられるけど、自分から話しかけるのは勇気がいる…
という気持ちの人も多いはず。
そう思い、「あいさつシート」を作りました!!!

マスの中に指示があり、それに該当する人とあいさつができたらサインをゲット!
サインを集めてビンゴを作ろう!
というルールです♪
中学生以上は、ただ挨拶をするだけでなく、英語で相手の趣味を聞いたり住んでいるところを聞いたりして、会話もしてみます♪
「他のクラスの生徒さん」や「他の生徒さんのおうちの人」などは、恥ずかしがってしまうかなあなどと心配していたのですが、なんのその!
Hello!
Hi!
How are you?
Excuse me, what's your name?
Nice talking to you.
小学生やそれ以下の小さな生徒さんが中高生に自分から話しかけたり、その逆ももちろん!
特に中高生が小学生以下の生徒さんに話しかけるときには、目線を合わせたり、反応を見ながら言い回しを変えたりして、上手に英語でお話ができていました。
その様子を近くで一緒に見ていたFrith先生とふたりで、まさに理想の姿だ!と感動を分かち合いました

生徒さんも、保護者の皆さんも本当に気持ちよく挨拶をしてくださって、この一週間は心がほわ~んとあたたかくなりました。
また明日から松本校と岡谷校では一週間が始まりますが、またたくさん元気をいただけそうでとっても楽しみなのです^^

Shizuka
5/13(Sun)Spring Fling partyの様子!
2018年05月24日
先日
松本市内のレストランにて行われた
両校合同大人のパーティの様子です♪
ネイティブ講師、ALT、両校からの参加者の皆さん含め
総勢50名の大変大きなパーティとなりました

ネイティブ講師との英語で会話することはもちろん
参加者さん同士での英会話の様子も見受けられました


くじ引きで決めた席で
チーム対抗戦のゲームをしたり
インタビューシートを使い
初対面の方とも英語で会話したり♪
「英語を使う機会がレッスン以外に滅多にない!」
という方にも
大きなアウトプットの場になっていただけたかと思います

参加いただいた皆様
ありがとうございました☆
Yuki
MGプレスに掲載されました!
2018年05月23日
Hi all! 今日は少し寒いですね。岡谷校のSatsukiです。
5月13日(日)に松本市にあるザコートヤードバイマグで開催しました
"Spring Filing Party "が昨日のMGプレスに掲載されました
お手元にある方是非読んでみてください。
参加者はスタッフ講師含め51名

たくさんの人に参加していただきました!
久しぶりにAtoZのパーティに参加した私ですが
生徒さんの意識の高さ、コミュニケーション能力の高さに驚きました
各テーブル合計7つのグループに分かれ
先生とはもちろん、生徒さん同士も常に英語で会話されてる生徒さんがたくさんいらっしゃいました!
新聞記事にもありましたが
アイスブレイキングを兼ねたグループ対抗の1分間スピーチでは
"I love my wife!"と母の日にちなんで素敵なフレーズも聞くこともできました。
またパーティの様子がブログにてアップされます!
次回の開催の開催も計画していきますので
是非ご参加ください
Satsuki
5月13日(日)に松本市にあるザコートヤードバイマグで開催しました
"Spring Filing Party "が昨日のMGプレスに掲載されました

お手元にある方是非読んでみてください。
参加者はスタッフ講師含め51名


たくさんの人に参加していただきました!
久しぶりにAtoZのパーティに参加した私ですが
生徒さんの意識の高さ、コミュニケーション能力の高さに驚きました

各テーブル合計7つのグループに分かれ
先生とはもちろん、生徒さん同士も常に英語で会話されてる生徒さんがたくさんいらっしゃいました!
新聞記事にもありましたが
アイスブレイキングを兼ねたグループ対抗の1分間スピーチでは
"I love my wife!"と母の日にちなんで素敵なフレーズも聞くこともできました。
またパーティの様子がブログにてアップされます!
次回の開催の開催も計画していきますので
是非ご参加ください

Satsuki
注目のメディアガーデン校
2018年05月14日
みなさん
松本駅前にできたメディアガーデンビルにはもう行かれましたか?
1階の素敵な雑貨屋さん「MARKT」や「丸山珈琲」が手軽にいただけるスタンド。
2階は「ノースフェース」「A&F」のアウトドアショップや りんごをテーマにした「ポムジェ」もあります。
見晴らしのよいデッキもある3階は「松本ブルワリー」「松本てらす」「レストロリン」などの素敵なレストランに交じって
AtoZ メディアガーデン校がオープンしています!


高校生と一般専門のスクールは見た目はもちろん、授業内容も洗練されていてまさに「ハイレベル」の授業が受けられます。
ただ今オープンに伴い、無料体験レッスンが毎週開催されています。
ちょっと離れてしまっていた英語、もう一度磨きたいなという一般の方、
学校の授業だけでは物足りない、英語をもっと使って自分のものにしたい高校生、ぜひお出かけください。
信毎メディアガーデン校の詳しい情報やお問合せについては下記リンクへどうぞ♪
https://www.atoz-school.com/news/other/9230/
松本校岡谷校の生徒さんはチャットクラスをメディアガーデン校でうけることができます。お待ちしています!
Rumi
松本駅前にできたメディアガーデンビルにはもう行かれましたか?
1階の素敵な雑貨屋さん「MARKT」や「丸山珈琲」が手軽にいただけるスタンド。
2階は「ノースフェース」「A&F」のアウトドアショップや りんごをテーマにした「ポムジェ」もあります。
見晴らしのよいデッキもある3階は「松本ブルワリー」「松本てらす」「レストロリン」などの素敵なレストランに交じって
AtoZ メディアガーデン校がオープンしています!


高校生と一般専門のスクールは見た目はもちろん、授業内容も洗練されていてまさに「ハイレベル」の授業が受けられます。
ただ今オープンに伴い、無料体験レッスンが毎週開催されています。
ちょっと離れてしまっていた英語、もう一度磨きたいなという一般の方、
学校の授業だけでは物足りない、英語をもっと使って自分のものにしたい高校生、ぜひお出かけください。
信毎メディアガーデン校の詳しい情報やお問合せについては下記リンクへどうぞ♪
https://www.atoz-school.com/news/other/9230/
松本校岡谷校の生徒さんはチャットクラスをメディアガーデン校でうけることができます。お待ちしています!
Rumi
How was your golden week holidays?
2018年05月12日
Hello to all!
こんにちは
松本校のTomomiです
皆様、ゴールデンウイークはいかがお過ごしでしたか?
レッスンにくる生徒さん皆さまからどんな風に過ごしたのかを伺って
ひとり、旅行に行った気分に浸っております
お休みが終わると次のお休みが待ち遠しくなるもので、
お盆休みやシルバーウイークはどのように過ごそうか
今から色々と考えるのが楽しいですね
そんなゴールデンウイーク中、短期留学に行ってきた!
日々のレッスンでの成果を発揮できたし、より自分で自分のお尻を叩くこともできた!
と充実された表情でお話しされていらした生徒さんもいました


ところで留学と言えば!
AtoZでは現在、
■7月の国内ホームステイ■
■8月の海外(オーストラリア・ケアンズ)へのホームステイ■
上記2つへの参加者を大大大募集中です!
特に7月は、普段のレッスンで培った英語を発揮する、第一歩としておすすめのチャンスです!
各校でおたよりを配布しましたが、より詳しくお話を聞かれたい方がいらっしゃいましたら
いつでもフロントスタッフへお声がけください
もちろん、お電話やメールからのお問い合わせもお待ちしております!
See you at next lesson!
こんにちは

松本校のTomomiです

皆様、ゴールデンウイークはいかがお過ごしでしたか?
レッスンにくる生徒さん皆さまからどんな風に過ごしたのかを伺って
ひとり、旅行に行った気分に浸っております

お休みが終わると次のお休みが待ち遠しくなるもので、
お盆休みやシルバーウイークはどのように過ごそうか
今から色々と考えるのが楽しいですね

そんなゴールデンウイーク中、短期留学に行ってきた!
日々のレッスンでの成果を発揮できたし、より自分で自分のお尻を叩くこともできた!
と充実された表情でお話しされていらした生徒さんもいました



ところで留学と言えば!
AtoZでは現在、
■7月の国内ホームステイ■
■8月の海外(オーストラリア・ケアンズ)へのホームステイ■
上記2つへの参加者を大大大募集中です!
特に7月は、普段のレッスンで培った英語を発揮する、第一歩としておすすめのチャンスです!
各校でおたよりを配布しましたが、より詳しくお話を聞かれたい方がいらっしゃいましたら
いつでもフロントスタッフへお声がけください

もちろん、お電話やメールからのお問い合わせもお待ちしております!
See you at next lesson!
日本と海外の交通機関の面白い違い!
2018年05月10日
Hello!!
yoshiです!
最近は暑い日が続いたと思えば、雨が降ったり、寒くなったりと、不安定な気候が続いていますね…
私は帰ったら必ず手洗いを入念に行い、薬用のうがい薬で3回うがいを行って体調管理をしています!皆さんはどのように体調管理されていますか??松本校にいらした際には是非教えていただきたいです!
さて、話は変わりまして、日本の公共交通機関はすごい!というお話をさせていただきます!
私は3月まで東京に住んでいました。東京では、ほぼ電車で様々な所に行けてしまうのがとても便利です。そして何がすごいかというと、そのダイヤの正確性。中央線、山手線なんかは、5分おきに電車が掲示時間ぴったりにやってきます。これってなかなかすごいことなんです!
私がイギリスに行った時、よくバスに乗って移動をしていました。ある時、バスに乗っていたら、停留所でもなんでもないところで急にバスが止まったのです。なにが起きたのかと運転席を見ると、同じバス会社同士のバスがすれ違うところで、運転手さん同士が談笑をしているのです!!これにはさすがに驚きました!案の定予定より遅れてのバス停到着となりました。しかし、現地の人は誰も怒らない…これってとてもすごいですよね笑 日本で同じことをしていたら、怒られてしまいます。
このようなことが理由だとは思いませんが、海外の国だと、遅れて交通機関が到着することはよくあります。
そう比べると、日本は徹底されていてすごいなあ~と感じます。ただ、朝の満員電車は苦手ではありますが笑
ということで!今回は日本と海外の公共交通機関の違いについて、軽く説明してみました!
See you next time!!
Yoshi
yoshiです!
最近は暑い日が続いたと思えば、雨が降ったり、寒くなったりと、不安定な気候が続いていますね…


さて、話は変わりまして、日本の公共交通機関はすごい!というお話をさせていただきます!
私は3月まで東京に住んでいました。東京では、ほぼ電車で様々な所に行けてしまうのがとても便利です。そして何がすごいかというと、そのダイヤの正確性。中央線、山手線なんかは、5分おきに電車が掲示時間ぴったりにやってきます。これってなかなかすごいことなんです!
私がイギリスに行った時、よくバスに乗って移動をしていました。ある時、バスに乗っていたら、停留所でもなんでもないところで急にバスが止まったのです。なにが起きたのかと運転席を見ると、同じバス会社同士のバスがすれ違うところで、運転手さん同士が談笑をしているのです!!これにはさすがに驚きました!案の定予定より遅れてのバス停到着となりました。しかし、現地の人は誰も怒らない…これってとてもすごいですよね笑 日本で同じことをしていたら、怒られてしまいます。
このようなことが理由だとは思いませんが、海外の国だと、遅れて交通機関が到着することはよくあります。
そう比べると、日本は徹底されていてすごいなあ~と感じます。ただ、朝の満員電車は苦手ではありますが笑
ということで!今回は日本と海外の公共交通機関の違いについて、軽く説明してみました!
See you next time!!
Yoshi