Hello, everyone!

先週末、戸隠神社へ行ってきました。

戸隠神社は、山を徐々に登っていくエリアの中に、
下の方から、いくつかの神社が点在しています。
今回は、中社にある「戸隠神社」へお参りし、
そのあと車で「奥社」入り口の駐車場へ移動し、「奥社」へ行って来ました。

40分ほどかけて、奥社の入り口から奥社へ
最後はきついのぼりでしたが、なんとか上りきりました
いい運動になりました。風が気持ちよかったです。P1020006





























奥に、荘厳な佇まいの戸隠山


そして・・・
今回そのほかに私がおすすめするのが、
奥社入り口の向かいにある、
戸隠忍者からくり屋敷
戸隠は伊賀のように、忍者の歴史があるそうで、
現代の子孫まで脈々と奥義が受け継がれているそう!
現38代目は、千葉県野田市にいらっしゃるそうです忍者 デコメ絵文字?


忍者からくり屋敷では、次の場所へ通ずる道を自分で探しながら出口を目指します!
この、楽しいことといったら!
ただ、来場者が少ないほうが、ヒントを自分で探せてより楽しめます。
また、バスで行くと、バスの出発時間を気にしてしまうので要注意です。
小さいお子さんには難しいかもしれませんが、小学生から大人まで楽しめる場所です!
※近くにある「チビッコ忍者村」とは別の場所なのでご注意を!

松本・岡谷方面から日帰りで行けて楽しめる旅でした。
おそばも美味しかったですし、みなさんも、是非

Takako



May I have your autograph?

2013年05月29日


最新号のPOPEYE p.74 に、なんと!






P1020002












Frith先生はスケートボードが大好きで、
八王子にあるスケートボードパークによく行かれるそう。
そこで取材は受けたけれど、それが何の雑誌か分からないままだったそうですが、
お友達が「POPEYEに載っているよ」と教えてくれ、気づいたそうです。

驚いて、そして嬉しくて、私も購入してサインをお願いしてしまいました
毎週会っているFrith先生ですが、笑。

Thank You~!!




みなさん、こんにちは!


日差しがだんだん夏めいてきましたね!
日中は汗ばむくらいですが、朝晩はまだまだ肌寒いので風邪などひかないように気を付けましょう!


 


さて、お待ちかね(?)
Jelly Beans Guessの正解発表です!!!


P1010196


 


 


 


 


 


 


 


 




正解は・・・


 



667個!



見事、正解を当てたのは小学生のY君
Congratulations!!!


 


次のイベントはなんでしょうか?
お楽しみに!


 


Shizuka


 



嬉しい来校★三連発

2013年05月24日


急に暑い日が続いていますが、みなさん体調崩していませんか?
今年はこんな時期にインフルエンザでお休みされる生徒さんや学級閉鎖なんて声もありますので、みなさん体調管理にお気を付けください。


さて今週は嬉しい来校がありました。


★まず、火曜日にテストが終わった~と顔を出してくれたのは現在高校3年生のT君。
高校進学とともにAtoZを卒業してしまいましたが、時々こういうふうに顔をみせてくれるのはとても嬉しいです。きちんとした夢もあり進学したい学校も決まっており色々報告してくれました。
英語忘れちゃったよ~なんていいながらも、外国人の先生とも堂々と話す姿は頼もしかったです!


★そして、水曜日の夜来てくれたのは、高校進学と同時にこの春AtoZの岡谷校へ転校してしまったSちゃん。
高校も岡谷校もとっても楽しいと報告しに来てくれました。私はクラスがあったのでゆっくり話せませんでしたが、元気な顔が見れて私も元気がもらえました。


★そして、そして、、、本日夜三人目の方々をお待ちしております。
去年TOEICコースをご受講してくださっていたFさん。ご家庭の事情で一旦離れていましたが、やはりやりたい!という事で本日から再開です!!


 


AtoZを離れても、時々顔を出してくれたり、また戻って来てくれたりとずっと繋がっていられることをとても嬉しく思います。


夏休みになると、帰省してきている大学生が顔をみせに来てくれるのもみんな楽しみにしています!!


そして、、、今年の夏休みはあの先生もAtoZに帰ってきますよ!


お楽しみに


AYUMI


 


 



目標達成の仕方

2013年05月18日


こんにちは


と 


こんばんは


の瀬戸際の時って、みなさんどうしていますか?


その点、helloって便利な言葉だな、なんて思います。


皆さん、今週はどんな一週間でしたか?気が付けばもう土曜日です。


ボーっとしていたらあっという間に1年が過ぎ、2年がすぎ、、、なんてことも。


目標をもつことは大切ですが、もっと大切なのは、その目標をいつまでに達成させるかをクリアにすることみたいですよ。


いつまでに何をする。そのためにはこれをする。このためにはこれをする。


そうやって逆算すると自ずと今すべきことが見えてくる。


目の前にある、しなければいけないこと


未来にある、したいこと


かけ離れてるようで繋がっているのかもしれませんね!


今日も元気に頑張りましょう!


Ayaka


 


 


 


 



新緑の季節△▲

2013年05月15日


暑い日が続きますが、みなさん体調を崩したりされていませんか
春を通り越して夏が来たような気候ですが、まだまだ春を楽しみたいところです


春の楽しみのひとつは、山の新緑~
先日、山梨の日向山に行ってきました☆


日向山は、標高は低いのですが、富士山・八ヶ岳・甲斐駒が見渡せる、とっても素敵な山です♪
しかも、山頂は・・・


 


△


 


 


 


砂漠?ビーチ??という不思議な光景です。
近くには渓谷もあり一日楽しめるスポットですょ^^


次のお休みに、いかがですか~?


 


aya



ゴールデンウィーク

2013年05月10日


岡谷校Takakoです

みなさん、どんなゴールデンウィークを過ごされましたか。
私は、東北へと旅してきました

一日目は宮城・石巻へ
海の幸が豊富で美味しくて感激しました!!

イクラと帆立
こんなに美味しい海鮮丼を食べたのは初めてです
また必ず食べにきます
130430_1433~01











二日目は女川へ
ウニづくしです新鮮でまだ動いています。
ああ、本当においしい・・・
130501_1326~01












海鮮市場では、昆布・にぼし・海苔等のおみやげをたくさん買いました。
本当はウニ(新鮮な板ウニが1,500円ほど!)も買いたかったのですが、
新鮮さが失われてしまうので諦めました。。。
やはり、また来なくては!

二日目の夜は、山形県へ移動し 銀山温泉(↓本当に素敵!)に宿泊し、
P1010250














福島の猪苗代湖・磐梯山方面を観光し帰りました。
P1010257















火山でできた湖。綺麗ですね。


東北の方々は、すぐに気さくに声をかけてくださり、優しくとても温かかったです。
今回、被災地も見てきました。
改めて、思いを寄せ続けることの大切さを感じました。
日本人として、行って本当に良かったと思っています。
そして、これからも必ず定期的に訪れたいと思います。

We?love TOHOKU

Takako



怪盗現る?!

2013年05月09日


ゴールデンウィーク明け、岡谷校で事件発生?!
昨日の夜、怪盗から予告状が届きました!!


photo


 


 


 


 


 


 


 


 


日本語がおかしいでしょ・・・というつっこみはさておき、ドキドキしながら今日、岡谷校に来ましたが・・・。。


金庫は無事でした~良かった!!


 


aya