Happy Halloween from Matsumoto

2014年10月30日


土曜日から始まったハロウィンもいよいよ明日で終わりです。


みなさん楽しかったですか??そして明日のみなさんまだまだお楽しみに


先生たちの仮装が怖くて泣き出す子続出!!!先生達もタジタジです。。。


OLYMPUS DIGITAL CAMERA


先生たちどんな仮装をしたのでしょうか。


今年は男の子はアノキャラクターが!!女の子はもちろんアノプリンセスが大人気です。


OLYMPUS DIGITAL CAMERA


 


また生徒様ページに写真をUPしますのでお楽しみに!!


 


HAPPY HALLOWEEEEEEEEN!!!!


 


OLYMPUS DIGITAL CAMERA


 


 


Ayumi


 


 



Halloween @Okaya!

2014年10月29日


両校ともに、Halloween ween真っ只中
みなさん素敵な仮装で"Happy Halloween!!"



岡谷の様子をお伝えします♪


 


お化け部屋の探検に・・・Trick or Treatのお菓子集め!


IMG_6128


 


先生たちの気合の入った仮装にも注目ですよ!


これからの生徒さん、お楽しみに!
お友達やきょうだいの参加も大歓迎です!
一緒に楽しみましょう~★


IMG_6125


(高校生が作ってきてくれたジャックオランタン!すごいクオリティーの高さです)


aya


 


 



Pumpkin Patch

2014年10月29日


ハロウィンウィークを楽しんでいますか?
Rumi in USAです。


今週実習先の幼稚園の遠足に同行させてもらいました。


行き先は"Pumpkin Patch" ハロウィン用のカボチャ畑?私は勝手に「カボチャ狩り」と名付けました。


 


学校からバスにのって近くのファームまで向かいます。



 IMG_4925


 


ファームについてまずは動物さんたちに挨拶



 IMG_4927


 


そしてHay ride (だったと思います)と呼ばれるトラックにのってPampkin Patchに出発です!



 IMG_4937


 


 


到着!好きなカボチャを一つもって帰ります。


先生から「自分が持てる大きさのね」と言われているので、きれいで程良い大きさのカボチャを自分で探します。



 IMG_4944


 


 


 


ボランティアでお父さんお母さんも参加してくれていました。



 IMG_4954


 


 


カボチャのオレンジと、めずらしく晴れた青い空とまるで絵のような一日でした。


教室の中での表情とは違う子ども達とまた一歩近づけてとてもいい日になりました。


 


 


 


もうすぐ本番です。おまけですが、私は本番用に考えた末に頭に簡単にかぶれるものにしました。


朝は自転車で学校まで行かなければいけないし、その後授業も図書館での仕事もあるし控えめに。。


ちなみにこの帽子はある映画のキャラクターなのですが、なんだかわかりますか?答えは次回に、、



 IMG_4906


 


 


 


 


 



Halloween Week Start !!

2014年10月24日


Trick or Treat ?!


ここ数年で日本にもかなり浸透してきたハロウィン :-o


A to Zでも10月25日から31日までtrick or treatingしますよー!


皆さんに喜んでもらおうと、ネイティブの先生たちも必死に飾り付けをしました :lol:


松本校3階は少しこわ~い迷路になっていますよ 8-O


お楽しみにー :-o


 


141023_2127


141024_1937


 


写真はFrith先生が作ってくれたJack-o'-Lanternです。


 


Yuki




 こんにちは、Rumi in Oregon, USAです。


先日ルームメイトに 「Spaghetti Squash って知っている?」と聞かれました。


このブログでも何度かお知らせしていますが、Squashとはカボチャのことです。スパゲティカボチャ??


 


見せてもらってわかりました。日本で言う糸瓜のことでした。


といっても、私は糸瓜を今年の夏初めて食べたところでした。


独特の食感で、サラダの中でほんのり甘くておいしいな~と思っていたので


早速買ってみました。


 


こちらではオーブンでベイクしてフォークでがしがしこすりとるということでしたので


↓こんな感じになりました。


 IMG_4835


 


スーパーではこのように売られています。どの種類も同じ値段で量り売りです。


これだと0.6キロで160円くらいの計算だと思います。オーガニックなので高めですが、安売りだと0.6キロ100円くらいで買えます。


ちなみにスパゲティカボチャは写真左上側の黄色いカボチャです。


IMG_4898


 


 


 


レシピを調べていたら日本では「そうめんかぼちゃ」という呼び名もあるようですね。


そうめんかぼちゃはSpaghetti Squashに近い!


 


 


スパゲティカボチャ、おいしく頂いています。


 


 


 


 


 


 


Rumi



Izzy先生

2014年10月24日


 Hello, everyoneカボチャ デコメ絵文字

昨日は、最近公教育へ協力させて頂くことも増え忙しいTom先生の代わりに、
同じAtoZで働く別の部署のIzzy先生に、30分だけですがフロントに居てもらい、
生徒の皆さんを出迎えてもらったり、電話を取ってもらったり、
保護者の方に対応してもらったりしました。

AtoZには、私たち学校部門だけでなく、
☆事業部 http://www.atoz-ed.com/alt
 県内の小・中学校にALT・NLTの先生を派遣させて頂いている部署
☆企業部 http://www.atoz-ed.com/business
 県内の企業さんに、英語や中国語のレッスンを行わさせていただいている部署


があります。
他の部署で働くAtoZの人たちも、
picnicや中学生発表会など多くのイベントで学校部門に協力してもらっているので、
生徒さんの中には、他部署のメンバーを見かけたことがある方もいるかもしれないですね。
Izzy先生は事業部の人ですが、岡谷校の生徒さんには割と馴染みがある人もいるかな?

今回、短い時間でしたが、Izzy先生、小学校での様子とはまた違ったものを多く感じたそうです。
実は、私たち学校部門のスタッフも、ALT事業部のサポートとして、
行事の際に小学校へお邪魔する機会が、1年に数回ほどですがある時があります。
色々な場所で生徒さんと触れ合えることは、色々なことに気付くきっかけになります。
このような環境を頂けて、ありがたいです。

さて、最近みなさんから「Tom先生はどこ?」「最近会えない!」
というお声を頂きますが、ご安心ください、Tom先生は元気で、
岡谷や松本や特に諏訪・岡谷地域の小学校さん、を回って日々英語教育の発展について考えてくれています。
最近は松本校ではなかなか会えないので、会えたら貴重かもしれません。
ハロウィンには居るかもしれないので、もし見かけたら
"Happy Halloween!"と声をかけてみてくださいね。

See you next time!!

takako



GoDucks!

2014年10月20日


 


 今週末はオレゴン大学のフットボールの試合に行ってきました。


 


学生は抽選で無料チケットがもらえます。ふつうに買うと80㌦はするのでかなり競争率が激しいのですが、今回運良くとることができました。


 


 


 


IMG_4837 
オレゴンの秋にはふさわしくないいいお天気でした。


 


 


 IMG_4856
まずは腹ごしらえ。おいしいプレッツェルでも食べようかなぁ。こちらのプレッツェルは大きくてやわらかい!


 


 


 IMG_4854
マーチングバンドもプロ級です。


 


 


 IMG_4859
オレゴン大のフットボールは常に全国で上位にいる強いチームで大学はとてもお金をかけています。特にこのスタジアムはプロ用といってもいいくらいだそうです。


 


IMG_4857
試合が終わるのを待っているバス。街中のバスが総動員といった感じです。そして行き先は「Go Ducks!」


 


 


 


 


 


こちらのスポーツの試合の観戦の様子も違います。


 


 まず相手を決定的にけなす。NGワードオンパレードです。


 


そして相手がいいプレーをしたときは、それでも良いプレーとして褒めるでもなく、悔しがるでもなく、「無反応です」


 


いやー!と声をあげてしまう私は目立ちます。


 


 


 


あと驚いたのが会場内で飲酒が禁止ということ。


 


スポーツ観戦といったらビールを飲みながら、、という日本人には少々違和感が感じられます。


 


 


 


本日の試合も無事勝利しました。


 


また学生用チケットがとれますように!


 


 


 


Rumi


 



How heavy is it?

2014年10月17日


みなさんこんにちは!岡谷校のShizukaです


ブログでもお伝えしているようにAtoZも街も、るみ先生のいるオレゴンもHalloweenムード全開ですね。
10/25からはみなさんお待ちかねのHalloween weekが始まりますが、
岡谷校ではもうひとつのイベントがスタートしました。


How heavy is it?


 


よいしょっ!


CIMG5597


えいっ!


CIMG5598


 


今年のかぼちゃはなかなか持ち上がりません!!!


 


投票用紙に重さ(kg)と名前を書いて投票箱へ!
一人一枚のみです。
見事あたった方には何かいいもの♪をプレセント!


まだ投票していないみなさんは、来週ぜひすこし早めにレッスンに来てゆっくりguessしてくださいね


 


この大きなカボチャはAtoZの知り合いの方から譲っていただきました。
ありがとうございます^^



Happy Halloween

2014年10月11日


校内にはハロウィンの雰囲気でいっぱいです。
今年の岡谷校では


Trick or Treatでお菓子集め♪


Haunted room (おばけやしき)の探検♪


手作りS’more♪(チョコとマシュマロのおかし)


を小学生以下は行います。
お友達や兄弟の参加も可能です♪お気軽にお越し下さい!


中学生~大人の方々にもステキなお菓子のプレゼントを用意しています。


そして去年校外のお友達が50人近く来てくれたことから
今年は校外生用の時間を用意しました!


10/28(火)  場所 AtoZ岡谷校


★未就学児・・・16:15
★小1~小3・・・16:45
★小4~小6・・・17:15


上記の内容(Trick or Treat, Haunted room ,S’more)を行います。


参加無料・予約不要です。
お問い合わせ:AtoZ岡谷校 0266-23-0300


仮装してきてください★


Satsuki



Halloween is coming soon

2014年10月10日


皆さんこんにちは、ちょっと今回は駆け足でお便りです。


アメリカでもハロウィンが近づき食料品もおもしろい程パンプキン一色になっているのでご紹介します。


 


 


まずは王道の本物パンプキン。右下に見えるのが日本のカボチャです。商品名は「Kabocha Squash」です。


 IMG_4749


 


 


そしてパンプキンバー、パンプキンバター、パンプキンパンケーキミックス。無理矢理感もある商品に,,,


 IMG_4751


 


 


パンプキンスパイスコーヒー、パンプキンスパイスチャイ、パンプキンペイストリー


 IMG_4754





そして缶詰やスープ、最後はアップルサイダーなのでパンプキンは入っていないはずですが、スパイスつながりでばっちりパンプキンの絵があります。


 IMG_4755


 


 


 


これだけあると、、何を買っていいかわかりません(笑)


 


アメリカの人が大好きなパンプキンパイは、初めて食べた時は衝撃的に口にあいませんでした(笑)


しかしいや不思議、この時期になると「また食べたーい」と思って来ている自分が居ます。


 


 


それではまたレポートします!


 


Rumi