立場逆転。
2010年05月29日
Hi!!
Yoshi a.k.a Tomです
先日、私の受け持つPLSクラスのアクティビティー中、G君が"I like to play Beyblade."と言い、フリーズしてしまった私…Beybalde????どこかで聞いたことはあっても、見たことも、どんな物かも知らない私。
知りたい見たいやってみたい
レッスン後、興味津々な私の質問攻めを受けたG君は翌週、実際のベイブレードを持ってきてくれました

ベイブレードとは現代版ベーゴマで、子供達の間で大流行しているオモチャとのことでした。目をキラキラさせながら、色々と説明してくれたんですが、完全に???の私でした…が、遊んでみると、なんとなく説明してくれたことが理解でき、楽しかったですよ
新しいこと教えてもらい、生徒の気持ちになれた1日でした
G君ありがとう
Yoshi a.k.a tom
Yoshi a.k.a Tomです
先日、私の受け持つPLSクラスのアクティビティー中、G君が"I like to play Beyblade."と言い、フリーズしてしまった私…
知りたい
レッスン後、興味津々な私の質問攻めを受けたG君は翌週、実際のベイブレードを持ってきてくれました
ベイブレードとは現代版ベーゴマで、子供達の間で大流行しているオモチャとのことでした。目を
新しいこと教えてもらい、生徒の気持ちになれた1日でした
G君ありがとう
Yoshi a.k.a tom
わんぱく相撲 諏訪圏 参加者募集中!
2010年05月26日
私の所属している
社団法人諏訪圏青年会議所で毎年主催する
「わんぱく相撲」が行われます。
http://www.suwaken-jc.jp/newevent/2010/05/post-2.html
小学生以下の子ども達が、本気でぶつかりあって、礼儀や、勝負や、思いやりを学べる、とってもいい事業だと思います。
まだ申し込みを受け付けている場所もありますので、興味がある方はぜひご参加ください!
女の子も参加できるよ!(女の子は参加者が少ないので、上位になって賞状をもらえるチャンスも高いです)
会場でAtoZ生をみつけて応援するのがいつも楽しみです。
今年は誰に会えるかな!?
Rumi
社団法人諏訪圏青年会議所で毎年主催する
「わんぱく相撲」が行われます。
http://www.suwaken-jc.jp/newevent/2010/05/post-2.html
小学生以下の子ども達が、本気でぶつかりあって、礼儀や、勝負や、思いやりを学べる、とってもいい事業だと思います。
まだ申し込みを受け付けている場所もありますので、興味がある方はぜひご参加ください!
女の子も参加できるよ!(女の子は参加者が少ないので、上位になって賞状をもらえるチャンスも高いです)
会場でAtoZ生をみつけて応援するのがいつも楽しみです。
今年は誰に会えるかな!?
Rumi
オーストラリアの思い出
2010年05月25日
このまえのSatsukiさんの投稿を見て、おどろいてしまいました。
だってみてください↓
全く同じような写真を私ももっていたからです。
ワイングラスベイは、タスマニアでは国立公園の中にあって有名ではあるけれど、タスマニアに行ったことのある日本人自体が少ないのに、とってもびっくりしました(きっとSatsukiさんもこれをみて驚いているはず・・)
私もオーストラリアのおもしろいところを紹介したいと思います。
かなりマイナーですが、
ノーザンテリトリーにある テナントクリークという市の
「デビルスマーブルス」です
Devils Marbles あくまのビー玉? の名前にふさわしい
自然にできた大きくて奇妙な形の岩の数々・・。
この岩にのっかるという、個人でやっているツアーがありました。バックパッカーを経営オーナーのおじさんが、50ドルくらいで連れて行ってくれて、岩に上手にのぼれるよう指導してくれます。

これなんて、すごくないですか?
うしろにハシゴがついているわけでもないんです。
向かって右側をよじのぼった気がします。ツアーのおじさんが、ここのくぼみに足をかけて、右手をあのでっぱったところに置いて!と指示してくれるのです。
この写真で横に持ち上げられているのが私です
高さもかなりあるし、個人でおじさんが勝手にやっているので、安全の保証は何もないのが、またスリリングでした。
当然そのおじさんはオーストラリア人で、基本的に英語で話していましたが
「オチタラシヌカラキヲツケテ」とさらっと言っていました
これは10年以上前の話なので、このツアーがまた行われているかはわかりませんが、オーストラリアにゆっくりいく機会がある方はおすすめです!
Rumi
だってみてください↓

ワイングラスベイは、タスマニアでは国立公園の中にあって有名ではあるけれど、タスマニアに行ったことのある日本人自体が少ないのに、とってもびっくりしました
私もオーストラリアのおもしろいところを紹介したいと思います。
かなりマイナーですが、
ノーザンテリトリーにある テナントクリークという市の
「デビルスマーブルス」です
Devils Marbles あくまのビー玉? の名前にふさわしい
自然にできた大きくて奇妙な形の岩の数々・・。


これなんて、すごくないですか?
うしろにハシゴがついているわけでもないんです。
向かって右側をよじのぼった気がします。ツアーのおじさんが、ここのくぼみに足をかけて、右手をあのでっぱったところに置いて!と指示してくれるのです。
この写真で横に持ち上げられているのが私です
高さもかなりあるし、個人でおじさんが勝手にやっているので、安全の保証は何もないのが、またスリリングでした。
当然そのおじさんはオーストラリア人で、基本的に英語で話していましたが
「オチタラシヌカラキヲツケテ」とさらっと言っていました
これは10年以上前の話なので、このツアーがまた行われているかはわかりませんが、オーストラリアにゆっくりいく機会がある方はおすすめです!
Rumi
♪ラウンジミュージック 5/17~♪
2010年05月22日
Ayaです。今週から松本校のラウンジで流れているのは・・・

AQUAです
「カートゥーンヒーローズ」など、きっとどこかで1度は聞いたことのある、ちょっとなつかしい曲が並んだベストアルバムです
その昔、Aquaを初めて聞いたころ・・・。曲の中に出てくる“An apple a day keeps the doctor away”という表現から、「英語と日本語のことわざの違いっておもしろい!!」と思い、いろいろ調べ始めた記憶があります。
“An apple a day keeps the doctor away(一日一個のりんごで医者知らず)”は、日本語では「柿が赤くなれば医者が青くなる」とほぼイコールになるでしょうか。
柿を食べない欧米と、日本の文化。違いはあれども考えることは似てる、ということでしょうかね

柿もりんごも、季節はまだまだですが・・・季節の変わり目です。お医者さんのお世話にならぬように注意したいですね
aya

AQUAです
「カートゥーンヒーローズ」など、きっとどこかで1度は聞いたことのある、ちょっとなつかしい曲が並んだベストアルバムです
その昔、Aquaを初めて聞いたころ・・・。曲の中に出てくる“An apple a day keeps the doctor away”という表現から、「英語と日本語のことわざの違いっておもしろい!!」と思い、いろいろ調べ始めた記憶があります。
“An apple a day keeps the doctor away
柿を食べない欧米と、日本の文化。違いはあれども考えることは似てる、ということでしょうかね

柿もりんごも、季節はまだまだですが・・・季節の変わり目です。お医者さんのお世話にならぬように注意したいですね
aya
差し入れ!
2010年05月19日
昨夜、大人の生徒さんから「こしあぶら」を
いただきましたー

今年は食べれるかな?って思っていたので
とっても感激!
スタッフの一人が、その日のお弁当に、こしあぶらの天ぷらを
持ってきたと聞いて思わず「プッ」
シブイですよねー
食べることが大好きなスタッフが勢ぞろいですので
いつでも差し入れ大歓迎
Taeko
いただきましたー

今年は食べれるかな?って思っていたので
とっても感激!
スタッフの一人が、その日のお弁当に、こしあぶらの天ぷらを
持ってきたと聞いて思わず「プッ」
シブイですよねー
食べることが大好きなスタッフが勢ぞろいですので
いつでも差し入れ大歓迎
Taeko
写真
2010年05月19日
こんにちは。
天気の良い日が続きましたね
しかし、天気が崩れる予報です
最近のお気入りは、以前購入したipod touchに
写真をまとめることです
やりだすと時間がたつのを忘れてしまいます
何年か前の写真を見るのが楽しく、
この場所も素敵! ここにも行った! 少し太ったかな…
などと思い出を振り返りながらの懐かしい作業でした
大好きな1枚が出てきました。

「 ワイングラスべイ / Austraria Tasmania」
ワイングラスのようなベイ ( bay…海の入江 )
という意味の本当に美しい場所でした!

今年の夏のホームステイに引率が決定し
思い出のあるオーストラリア・ケアンズに今度はAtoZの生徒さんと行けることを
心より楽しみにしています
参加を考えている方、迷っている方!
素晴らしい経験になること間違いなし
感受性豊かな学生時代に行くことはたくさんの学びになると思います!
Why don't you join us !?
satsuki
天気の良い日が続きましたね
しかし、天気が崩れる予報です
最近のお気入りは、以前購入したipod touchに
写真をまとめることです
やりだすと時間がたつのを忘れてしまいます
何年か前の写真を見るのが楽しく、
この場所も素敵! ここにも行った! 少し太ったかな…
などと思い出を振り返りながらの懐かしい作業でした
大好きな1枚が出てきました。
「 ワイングラスべイ / Austraria Tasmania」
ワイングラスのようなベイ ( bay…海の入江 )
という意味の本当に美しい場所でした!
今年の夏のホームステイに引率が決定し
思い出のあるオーストラリア・ケアンズに今度はAtoZの生徒さんと行けることを
心より楽しみにしています
参加を考えている方、迷っている方!
素晴らしい経験になること間違いなし
感受性豊かな学生時代に行くことはたくさんの学びになると思います!
Why don't you join us !?
satsuki
ライオンキング
2010年05月17日
週末はこちらへお出かけしてきました。

行かれたことある方もきっといらっしゃるはず
劇団四季の「ライオンキング」です
ミュージカルは大好きで
キャッツやオペラ座の怪人の大ファンで
ライオンキングも見たいみたい、と思いつつも機会を得ずにいたのですが、
今回興味がある友人が東京に来ていたので一緒に行ってきました。
感想・・・
す、すごい
こんなにいいとは思ってませんでした
ストーリーも、ご存じのように誰でも共感できるテーマだし、
演出は驚きと感動の連続でした。
ぜひぜひおすすめです。
会場は意外と大人が多かったです。
男性もたくさんいました。
ちょっと贅沢だけど、子どもたちに見せたらとってもいい経験になると思います
エネルギーたっぷり充電しましたので、また1週間元気でがんばれそうです
Rumi

行かれたことある方もきっといらっしゃるはず
劇団四季の「ライオンキング」です
ミュージカルは大好きで
キャッツやオペラ座の怪人の大ファンで
ライオンキングも見たいみたい、と思いつつも機会を得ずにいたのですが、
今回興味がある友人が東京に来ていたので一緒に行ってきました。
感想・・・
す、すごい
こんなにいいとは思ってませんでした
ストーリーも、ご存じのように誰でも共感できるテーマだし、
演出は驚きと感動の連続でした。
ぜひぜひおすすめです。
会場は意外と大人が多かったです。
男性もたくさんいました。
ちょっと贅沢だけど、子どもたちに見せたらとってもいい経験になると思います
エネルギーたっぷり充電しましたので、また1週間元気でがんばれそうです
Rumi
この季節が来ると…
2010年05月16日
とても気持ちよく過ごしやすい季節がやってきましたね
といっても今年は暖かかったり、寒かったりと気候が安定せず体調を崩す方も多いように思います。みなさまは大丈夫でしょうか?
さて去年の11月、私の大好きな安曇野エリアのカフェは冬季休業に入ります…という記事をこのブログで書かせていただいたのですが・・・待っていました!!
ゴールデンウィークからオープンしているお店が多く、私の大好きな季節がやってきました
一時期は都会生活に憧れて最新のお店を追いかけていた私ですが、
今では自然・自家製・無添加が大好きでゆっくりと時間を過ごすほうが好きになりました。
あんなに好きだった東京でのショッピングも今では人込みに酔いとても疲れてしみます。やっぱり地元が好きみたいです
今年はもっと松本や安曇野のお気に入りを探しにたくさんおでかけしたいと思い楽しみにしているところです
みなさんのお気に入りがありましたら是非教えてください
AYUMI
安曇野にあるお気に入りのカフェとランチです


といっても今年は暖かかったり、寒かったりと気候が安定せず体調を崩す方も多いように思います。みなさまは大丈夫でしょうか?
さて去年の11月、私の大好きな安曇野エリアのカフェは冬季休業に入ります…という記事をこのブログで書かせていただいたのですが・・・待っていました!!
ゴールデンウィークからオープンしているお店が多く、私の大好きな季節がやってきました
一時期は都会生活に憧れて最新のお店を追いかけていた私ですが、
今では自然・自家製・無添加が大好きでゆっくりと時間を過ごすほうが好きになりました。
あんなに好きだった東京でのショッピングも今では人込みに酔いとても疲れてしみます。やっぱり地元が好きみたいです
今年はもっと松本や安曇野のお気に入りを探しにたくさんおでかけしたいと思い楽しみにしているところです
みなさんのお気に入りがありましたら是非教えてください
AYUMI
安曇野にあるお気に入りのカフェとランチです


たくさんのお越しをありがとうございました
2010年05月11日
5月8日9日は、下社御柱 AtoZお休み処に多くの生徒さんにお越しいただき
ありがとうございました
初めてのことで慣れないこともありましたが、予想以上に多くの方によっていただき、スタッフ一同うれしく思います。
「遊びのプロ」のお兄さんに遊びを教えてもらうこどもたち

ふだんと違った生徒さんたちの一面をのぞくこともできました。
みなさんとゆっくりお話ができずに残念でした。
私自身、ビールもたくさん頂いてとても楽しい思い出ができました。
楽しかった御柱、また次回!

Rumi
ありがとうございました
初めてのことで慣れないこともありましたが、予想以上に多くの方によっていただき、スタッフ一同うれしく思います。
「遊びのプロ」のお兄さんに遊びを教えてもらうこどもたち
ふだんと違った生徒さんたちの一面をのぞくこともできました。
みなさんとゆっくりお話ができずに残念でした。
私自身、ビールもたくさん頂いてとても楽しい思い出ができました。
楽しかった御柱、また次回!
Rumi
晴天のGW
2010年05月07日
いよいよ本格的に暖かくなってきました
今年は春を通り越して、夏がやってきたようですね!
みなさんのゴールデンウィークはいかがでしたか?
今年のゴールデンウィークは晴天続き
50年ぶりにGW中、晴れの日が続いたようです
晴れの日は何をしていてもHappyな気分になりますね!
私はこのGWはハイキングに出かけていました!
清里の美しの森、八王子の高尾山、駒ヶ根の戸倉山
そしてGW終盤には富士見の入笠山に行ってきました
なんて健康的なお休みでしょう!
長野は本当に素晴らしい山々に囲まれていて
登山ファンには完璧な場所です
美しの森から見える八ヶ岳です。


まだまだ雪が残る入笠山山頂近くです。
富士山もうっすら見えました
山頂に着いた瞬間、目の前に広がる絶景は
言葉や写真では表せないものですね
今年は2500m以上の山々にも挑戦して行きたいと思います!
satsuki
今年は春を通り越して、夏がやってきたようですね!
みなさんのゴールデンウィークはいかがでしたか?
今年のゴールデンウィークは晴天続き
50年ぶりにGW中、晴れの日が続いたようです
晴れの日は何をしていてもHappyな気分になりますね!
私はこのGWはハイキングに出かけていました!
清里の美しの森、八王子の高尾山、駒ヶ根の戸倉山
そしてGW終盤には富士見の入笠山に行ってきました
なんて健康的なお休みでしょう!
長野は本当に素晴らしい山々に囲まれていて
登山ファンには完璧な場所です
美しの森から見える八ヶ岳です。
まだまだ雪が残る入笠山山頂近くです。
富士山もうっすら見えました
山頂に着いた瞬間、目の前に広がる絶景は
言葉や写真では表せないものですね
今年は2500m以上の山々にも挑戦して行きたいと思います!
satsuki