いつからでも遅くない!
2016年07月31日
Hello!
今朝から全く声が出なくなってしまった岡谷校のSakiです・・・
先週のお休み中に風邪を引き慌てて治したのですが、喉の痛みが少し残ったまま1週間仕事をしていたら、土曜日の朝声がカスカスになってしまい、
ついに今日声が出なくなりました。
たくさんの方々にご迷惑とご心配をかけてしまいました。
社会人として日頃の注意が足りませんでしたね・・・気をつけます。
さてタイトルの件ですが、
有難いことにAtoZにはたくさんの大人の生徒さんが通ってくださっています。
大人になったからこそ、苦手だった分野の習い事に挑戦したい、と始められた方
海外旅行に向けて始められた方、様々な方がいらっしゃいます。
こんなにたくさんの大人の生徒さんが通ってくださっていることが、私は本当に嬉しいんです!
私が、本格的に英語を好きになって自主的に勉強を始めたのは高校1年生の後半でした。
A to Zに通われているお子さん方に比べたら随分とスタートが遅いですよね。
英会話を習ったことはないし、綺麗な発音なんてもちろんできない。
ネイティブと会話することなんて全くありませんでした。
それが、あることがきっかけで綺麗な発音を身につけたい!流暢に英語が話せるようになりたい!と思い、勉強を始めたんです。
それからは、電子辞書(音声が再生できるから)と紙の辞書(発音するときの口の中の構造が描いてあるものでした)がお友達。
学校から帰宅したら以前紹介したHigh School Musicalを何度も見て、
洋楽を、歌詞を見ながら1行ずつ真似して歌って・・・
そうやって発音の練習をしていました。
遅いスタートではありましたが、それでも今こうして英会話学校で働くことができています。
今も訓練中ではありますが。
もちろん、小学生、幼稚園・保育園、2歳から通われている生徒さん方の発音を聴いたり
講師と楽しく会話をするのを見ていると、将来が本当に楽しみだと感じます。
しかし、何事も始めるのに遅いということはありません
このブログを読んでくださっている方の中にも
お子様の成長を見てきて、ご自身も英会話を習いたいと思っている方、
何かをきっかけに始めようか迷っている方、
興味はあるが躊躇している方などがいらっしゃるんではないでしょうか?
AtoZの一員になって、一緒に英会話を楽しみませんか?
実は私も、大学時代に受講したっきりのスペイン語の勉強を、仕事に慣れた頃にまた始めようと思っています・・・
いつかはスペイン語を使ってスペインを旅行できればいいな
今からでも遅くないですよね?
では、みなさんまた明日から素敵な1週間を!
☆お知らせ☆
◆入学金10,800円無料&初月お月謝500円
・7月中限定クーポンを、諏訪地域の月刊フリーペーパーに掲載中
・クーポンをお持ちいただければ松本校でもご利用いただけます。
◆英会話ちょっとだけレッスン(松本校)
・Mothers&Babiesクラス(2歳児、親子クラス)、Preクラス(年少・年中クラス)にてお得な3回体験レッスンを開講
・体験レッスンにご参加頂いた方で 8月中に入会された方への特典
入学金10,800円無料
初月お月謝500円
この機会に英会話を始めてみませんか。 詳しくは各校フロントにお問い合わせ下さい。
松本校:0263-29-2222 岡谷校:0266-23-0300
夢が叶った!
2016年07月29日
私の夢がひとつ叶いました!
アメリカオレゴン大学で1番にお世話になった先生が、なんと長野の私の仕事を見に来てくれたのです
先生の名前はジーニー先生、日系の3世なので、ナガヤマミドリという日本の名前もお持ちです。(でも日本語は話しません)
留学生である私達の良さを引き出してくれようとクラスの中でわざわざ発表の場を作ってくれたり、話をきいて応援してくれたりしていて大好きな尊敬する先生でした
長野では、エー・トゥーゼットが関わらせて頂いている、小学校から大学までの英語の授業を見学しました。
自身も20年小学校の先生をしており、大学では100人弱の学生たちを惹きつける魅力的なJeanne先生、さすがの視点でのアドバイスを頂いて、学ぶこと教えることについて丸3日間話ができたとても贅沢な時間でした
指導法など細かいアドバイスを頂く中でJeanne先生がおっしゃったのは「とにかくAtoZの先生達が素晴らしい」ということでした。
手法や教材ももちろん大事、しかしそれを扱う人として先生のハートがあってこその人を動かす授業となる。あなたのスクールはどの先生も魅力的で情熱があってラッキーだね。と言われて本当に本当にうれしかったです。
ジーニー先生ありがとう!また会える日までに成長します。
Rumi
入学金10,800円無料&初月お月謝500円!
・7月中限定クーポンを、諏訪地域の月刊フリーペーパーに掲載中!
・クーポンをお持ちいただければ松本校でもご利用いただけます。
英会話ちょっとだけレッスン(松本校)
・Mothers&Babiesクラス(2歳児、親子クラス)、Preクラス(年少・年中クラス)にてお得な3回体験レッスンを開講!
・体験レッスンにご参加頂いた方で 8月中に入会された方への特典!
入学金10,800円無料!
初月お月謝500円!
この機会に英会話を始めてみませんか。
詳しくは各校フロントにお問い合わせ下さい。
松本校:0263-29-2222
岡谷校:0266-23-0300
【入門】フランス語講座、10月スタート!
2016年07月29日
AtoZでは、10月に始まるNHKの語学番組「テレビでフランス語」に合わせて、入門フランス語講座を開講します!
毎回のテレビ放送を題材に、プロのフランス語講師が基礎から教えます。読み書きだけではない、参加型の楽しいレッスン。独学では成果が出にくい「会話力」や「きれいな発音」もしっかり身に付きます!
レッスンは全12回、6回ごとにお支払いが可能です。「ずっとフランス語をやってみたかったけど、機会がなかった」 「学生時代に勉強したきり忘れてしまった.....もう一度基礎から学びたい」という方など、どなたでも大歓迎です。是非お気軽にお問合せください!
>>>>>>>>>>>>>>>
<日程>
【松本校】2016年10月8日~2017年1月14日 毎週土曜日10時~11時
※11/19, 12/24, 12/31は休み
【岡谷校】2016年10月5日~2017年1月18日 毎週水曜日19時~20時
※11/16, 11/23, 12/28は休み
<回数>
全12回
<定員>
6名(最少開講人数2名)
<料金>
6回で19,000円(税込)※入学金は無料です
<教材費>
486円/月 (前月18日発行のNHKテキストを各自でご用意ください)
<お問い合わせ>
【松本校】
0120-29-2205(フリーダイヤル)
0263-29-2222
【岡谷校】
0120-100-053(フリーダイヤル)
0266-23-0300
【問い合わせメールアドレス】
toiawase@atoz-school.com
七夕仕様のネクタイ
2016年07月23日
Hello, everyone
今年もAtoZでは七夕weekに、☆の形の紙に願い事を書いて飾りました。
さて、イベントと言えば・・・・
こちら!
皆さん、覚えてらっしゃいますか??
Frith先生は今回も、七夕仕様のとても素敵な柄を、
既製品のネクタイに描いてきてくれました☆彡
aya先生は、前回のMizuki先生のように、元々こういう絵がかいてあるネクタイだと思って見つめていたそうですよ :mrgreen:
七夕のお願い事をするのを忘れてしまった!という方、
このあたりでは、七夕が月遅れの風習があります。
最近は7月にやってしまうところが殆どですが、
私が小さい頃は、家や、友達のお家でも、
8月にやっていたところが多かった気がします。
8月だと旧暦に近くなるので、梅雨も終わって晴れ間も見えやすいかもしれません。
まだという方は、今年は8月7日に竹を飾ってみてはいかがでしょう
Takako
=========================================
◆入学金10,800円無料&初月お月謝500円◆
・7月中限定クーポンを、諏訪地域の月刊フリーペーパーに掲載中
・クーポンをお持ちいただければ松本校でもご利用いただけます。
◆英会話ちょっとだけレッスン(松本校) ◆
・Mothers&Babiesクラス(2歳児、親子クラス)、Preクラス(年少・年中クラス)
にてお得な3回体験レッスンを開講
・体験レッスンにご参加頂いた方で 8月中に入会された方への特典
①学金10,800円無料
➁初月お月謝500円
この機会に英会話を始めてみませんか。
詳しくは各校フロントにお問い合わせ下さい。
松本校:0263-29-2222
岡谷校:0266-23-0300
私とギターと英語
2016年07月22日
Hi, みなさま!Mizukiです。
長野の夏はすこぶる快適だ、と思っていたのもつかの間、ここ最近急に太陽が本気を出してきましたね。
夏バテせぬよう、茄子・キュウリ・トマトをしっかり食べて、体を冷やして乗り切りましょうね。
さて、今日は趣味と英語を絡めてお話しようと思います。
①基礎を作れば取り戻すまでは早い
②それでも取り戻す機会を持たなければ取り戻すことはない
この2点がポイントです。ちょっと長いです。
私は中学3年からギターを弾き始めました。
Rockな学生だったので「教則本とかいらねぇ!」と言ってひたすら耳コピだけしている少年でした。
高校三年間ギターを離すことはありませんでしたが、残念なことに、大学入学と共に弾くことを止めてしまうのですが、それは置いておいて。
そして、5年以上ぶりにギターを弾いてみると……
弾けるんですね~(*^_^*)
始めは本当に覚束ない感じでどうしようもないという感じでしたが、3時間も触り続けたらだんだんと指が動くようになるのが自分でもわかりました。
あ、、、人に見せられるレベルではないです。
ギターから遠のき「あぁ、もう弾けなくなっているんだろうな」なんて「出来ない自分を見たくない」と言う力が強く働いて、しばらく弾いていなかっただけに、びっくりしました!!
そして、こう思いました。
なんかこれ英語学習と似ているな~と。
私が英語の学習に本腰を入れたのは、高校3年の夏からでした。
それまでは、本当に英語が分からなくてテストでは一桁点を毎回頂くような悲しい学生でしたので、本当に基礎から、This is a pen. と Is this a pen?の違いを学ぶことから始めました。
大学は英語学科に行き、留学に行き、大学4年間を英語の学習に費やしてやっと自分の英語の基礎となるものを築けたかなと自らで感じる程度までにはなりました。
そうして卒業~就職~再就職~、と2年が経ち、常に英語の中で生活する機会は私から失われました。
そしてある時点から口から英語が出しづらくなっていくのを感じました。
そして今年1月。
AtoZで仕事をさせて頂くようになり、私は驚愕しました。
あれ、私ほんとに英語しゃべれなくなってるじゃん。
文法とか、なんとなくのイメージは頭の中に出てくるのに、すぐに英語として口から出すことが出来ない。
それに気づいた時、
「なんてもったいないことをしてしまったんだ。大学の4年間を無駄にしてしまった……。」、と思いました。
でも違ったんです。
その後、少しずつ自分の時間を使って新聞を読んだり、AtoZで先生や皆さんと過ごしたりしていると、話す力+読む力が学生時代に英語を1から学び始めた時とは全く異なるスピードで力が戻ってきたんです。
これって私にとってのギターと同じです。
共通している所は、どちらも自分が人生のある時点においてかなり力を入れたと自負している事柄であり、確実に自分の中に基礎以上のことはできる力や自信があったから1から始めるのとは格段に違うスピードで力を取り戻しました。
そしてまたどちらも自ら機会を求めて時間を作ったものです。
英語が面白くないな。もう十分だな。他の事も大変だし続けてられないな。なんて思うことがあると思います。
でも、今は基礎作りだと思って頑張って続けてみて下さい。
基礎として体得すれば戻ってくるのは早いのです。
高校3年生まで英語と触れていなかった為に、
「大学4年間を英語だけにかけてやっと英語の基礎を作る」(私ですね)のと
高校3年生まで英語と触れていたから、
「英語を基礎として持ちながら、使い異なる分野を学び、世界中に広がるアイディアを交換しながら大学4年間を過ごす」
どちらが好ましいか。
私は、後者だなと思います。
自分ができなかったから特に思うんですね。
そしてまた、
自らが自信を失ってしまう前に、英語と関わる時間を作って下さい。
自信を失って怖くなってしまうことはあれど、基礎さえ自分の中にあれば、得た力をすべて失ってしまうということは、不可能だと思います。
しばらく離れていたな~なんて思っているのなら、時間を作るとぐんぐん力が戻ってくるのが分かり、とても楽しいですよ。
私もギターの練習がんばってどこかのタイミングで皆様に披露できればなと思います!!yay!!
それでは。
=========================================
◆入学金10,800円無料&初月お月謝500円◆
・7月中限定クーポンを、諏訪地域の月刊フリーペーパーに掲載中
・クーポンをお持ちいただければ松本校でもご利用いただけます。
◆英会話ちょっとだけレッスン(松本校) ◆
・Mothers&Babiesクラス(2歳児、親子クラス)、Preクラス(年少・年中クラス) にてお得な3回体験レッスンを開講
・体験レッスンにご参加頂いた方で 8月中に入会された方への特典
①学金10,800円無料
➁初月お月謝500円
この機会に英会話を始めてみませんか。
詳しくは各校フロントにお問い合わせ下さい。
松本校:0263-29-2222
岡谷校:0266-23-0300
AtoZストーリー⑱ 変わらなければならない、英語への気持ち
2016年07月18日
===================================================
AtoZでは、生徒さんに季刊で配布しているNews Letterに、
AtoZの創始者である校長のマキナリー浩子による、
“AtoZヒストリー”を連載させていただいています。
多くの方にAtoZの生い立ちをぜひ知ってほしく思い、
こちらのブログにもAtoZヒストリーを毎週月曜に連載し続け、4カ月。
現在バックナンバーがあるものは、今回が最後となりました。
次回最新話より、News letterが発行されるタイミングでの
ブログへの掲載となります。
次回の掲載は9月初旬です。楽しみにしていてくださいね。
今後とも、AtoZストーリーをどうぞよろしくお願いします!
===================================================
AtoZ Story⑱
前回は「変わりつつある学校の英語」というタイトルでお話をさせていただきました。
後で記事を読み返して、あのタイトルは私たちAtoZの願いを込めたタイトルだったなぁ…と感じました。
というのは、変わりつつある学校はほんのわずかで、
まだ大半は、何十年も前と同じ英語をやっていて、変わろうとしてないからです。
AtoZは県内の保育園、小学校、中学校、高校、大学に至るまで、
外国人講師(ALT)による英語授業の支援をさせていただいているので、
各学校で教師セミナーやワークショップの依頼をいただきます。
その中でいつもお伝えさせていただくことが
「先生たちが持っている英語への意識を変える、英語を使うことを楽しむ」
ということです。
先生方の多くは学生時代、文法や和訳、スペルを書いて覚える、等の学習をしてきて
英語テストの点が悪かった、とか、英語できなかった、
などのネガティブな気持ちがあります。
皆さんの中にも、こんな気持ちを持っている人が多いのではないでしょうか。
そして先生たちは言うのです。
こんな英語が苦手だった自分が生徒に英語なんて教えられるのか、と。
英語の勉強は、正しく文法のルールを覚えて、正しく日本語に訳せること、と思い込んでいるからです。
セミナーは、まずはそのマインドを変えるところから始めます。
先生方は、生徒に英語を覚えさせたい、と思っています。
でも実はそうではなく、英語を使ってコミュニケーションしてほしい、と願って授業をしないといけません。
今の日本が目指している英語教育は、
子どもたちに英語の知識を与えて覚えさせるのではなく、
使える英語を身に付けさせる、というものです。
まさしくAtoZの願うことです。
それも自然に自らもっと、
コミュニケーションしたい、相手の事を知りたい、自分の事を伝えたい、
・・・という欲求をもたせて言語を身に付けさせる、というものですから、
先生が英語に後ろ向きだと、まったくもっていい手本になりません。
子どもたちは、英語って難しいんだ、間違えたら恥ずかしいんだ、
という先生が持っている気持ちをそのまま持ってしまいます。
これは百害あって一利なし、です。
先生ばかりでなく、ご家庭でもお母さんやお父さんやお兄さんやお姉さんが
「英語って難しんだよね~」て言ったとたん、子どもはそう思い込みます。
ですから、言うべき言葉は「英語ってすごいね、世界のいろんな人たちと話ができるから楽しいね!」
と言ってください。
それだけで、子どもたちは英語を学ぶ本当の意味を見出せます。
ぜひ、みなさん、お子さんにこのように声を掛けてあげてくださいね!
英語を教えることは、なかなかご自分ではできないかもしれませんが、
子どもたちに英語を好きになってもらえることは、
保護者の方が一番できる大切な役割です。
声掛け、どうぞよろしくお願いいたします。
続く (次回は9月初旬月曜配信予定です。お楽しみに!)
習い事の価値
2016年07月17日
今まで、皆さんはどんな習い事をどれくらいしたことがありますか?
私はピアノを保育園から中学生まで習いましたが、自分の意思ではありませんでした。
母が音楽の先生で、有無を言わさず、選択肢なく、という感じでした。辞めたいとひたすら思ってました。
体調を崩し、もうピアノを続けられない状況になった時、母が言いました。「初見の譜面を何とか両手で弾けるとこまできて欲しいと思ってたから、まぁ良くやったか。」
ピアノを習わせていた理由を初めて聞いて、ちょっと褒めてもらえて、習ってて良かったのかもと思えたと同時に、やっぱり親のエゴじゃないか!とも思いました。
その後、中高と合唱の伴奏を何度かして、賞をもらって、そこで初めて、ピアノを続けさせてくれたことに感謝しました。
AtoZにお子さんを預けてくださる親御さんは、どんな想いで英語を習い事として選んだのでしょうか。その想いを、お子さんに伝えていらっしゃいますか。
親の都合や想いをすぐに理解し受け入れることがたとえ出来なくても、心に響くものは伝わると信じています。
参観日の後、お子さんとそんなお話をしてみてはいかがでしょうか。
◆入学金10,800円無料&初月お月謝500円
・7月中限定クーポンを、諏訪地域の月刊フリーペーパーに掲載中
・クーポンをお持ちいただければ松本校でもご利用いただけます。
◆英会話ちょっとだけレッスン(松本校)
・Mothers&Babiesクラス(2歳児、親子クラス)、Preクラス(年少・年中クラス)にてお得な3回体験レッスンを開講
・体験レッスンにご参加頂いた方で 8月中に入会された方への特典
①学金10,800円無料
➁初月お月謝500円
この機会に英会話を始めてみませんか。
詳しくは各校フロントにお問い合わせ下さい。
松本校:0263-29-2222
岡谷校:0266-23-0300
ケアンズホームステイに向けて!
2016年07月15日
みなさん、こんにちは
岡谷校のTakeshiです。
すっきりしない天候ですね。体調は崩されていないでしょうか
ケアンズへの語学研修出発まで残り2週間余りとなりました。
7月9日土曜日に、岡谷校にて参加者の初顔合わせと、説明会を開催しました。
参加者の皆さんは、どんな人が参加するのだろうと、緊張した表情が見られました。
現地でのプログラム
現地の家庭にホームスティ
ホストファミリーと毎日、楽しい時間を過ごします。
ジャプカイ・アボリジナル・カルチャルパーク
先住民族のアボリジニの文化を学習。野外ではブーメラン投げやヤリ投げなども体験。
現地校での授業体験
現地の小学生とバディを組み、実際のオーストラリアの小学校生活を体験!旅行とは一味違う体験です。
ケアンズズーム&ワイルドライフドーム
コアラなどオーストラリアならではの珍しい動物と触れ合います。
グリーン島観光
南の島のパラダイス・グリーン島で、世界遺産のグレートバリアリーフを満喫。
また、ケアンズで最も歴史ある語学学校「ケアンズ ランゲージ センター」で、充実した英語レッスンを受講!毎日が新しい発見!今まで学習してきた成果を十分発揮し、日本との異なった文化に触れ、多くのことを感じ吸収して、大きな成長を遂げて帰国する姿を楽しみです。
☆お知らせ☆
◆入学金10,800円無料&初月お月謝500円
・7月中限定クーポンを、諏訪地域の月刊フリーペーパーに掲載中
・クーポンをお持ちいただければ松本校でもご利用いただけます。
◆英会話ちょっとだけレッスン(松本校)
・Mothers&Babiesクラス(2歳児、親子クラス)、Preクラス(年少・年中クラス)にてお得な3回体験レッスンを開講
・体験レッスンにご参加頂いた方で 8月中に入会された方への特典
①学金10,800円無料
➁初月お月謝500円
この機会に英会話を始めてみませんか。
詳しくは各校フロントにお問い合わせ下さい。
松本校:0263-29-2222
岡谷校:0266-23-0300
2歳児さん・年少年中さん対象★英会話ちょっとだけレッスン
2016年07月15日
この夏、松本校では
・マザー&ベイビークラス(2歳児、親子クラス)
・Preクラス(年少・年中クラス)
にてお得な3回体験レッスンを開講します!
1,500円/3回 です :-D
体験レッスンにご参加頂いた方で 8月中に入会された方への特典!
①入学金10,800円無料!
➁初月お月謝500円!
詳しくは松本校フロントまでお問い合わせください0263-29-2222
詳細ご覧ください↓
こども3回体験お知らせ16夏
ニュースレター 2016年7月号
2016年07月13日
ニュースレター7月号が発行されました。
ご家族、みんなで読んでください
松本校と岡谷校の新しい先生の紹介が載っています
また、今後のイベントの情報や6月開催のサマースクールの報告記事が掲載されています
☆お知らせ☆
◆入学金10,800円無料&初月お月謝500円
・7月中限定クーポンを、諏訪地域の月刊フリーペーパーに掲載中
・クーポンをお持ちいただければ松本校でもご利用いただけます。
◆英会話ちょっとだけレッスン(松本校)
・Mothers&Babiesクラス(2歳児、親子クラス)、Preクラス(年少・年中クラス)にてお得な3回体験レッスンを開講
・体験レッスンにご参加頂いた方で 8月中に入会された方への特典
①学金10,800円無料
➁初月お月謝500円
この機会に英会話を始めてみませんか。
詳しくは各校フロントにお問い合わせ下さい。
松本校:0263-29-2222
岡谷校:0266-23-0300