ALT研修
2011年04月16日
Hi!!
Yoshi a.k.a Tomです
今日はAtoZのALT(Assistant Language Teacher)の先生、総勢50名以上が集まり研修を行い、私もオブザーバーとして参加してきました。

今年、小学校5年生から英語が必修化され、英語教育への関心が高まっています。
AtoZのマキナリー校長先生・講師・スタッフ全員、より良い授業を提供し、子供達の可能性を広げるお手伝いができたらと考えています。
研修では、先生達が日本の子供達に英語を教える意味や意義、教育の使命とは何か等を話し合い、公教育の現場でティーチングしている先生達の意見が聞け、私自身とても、刺激を受けました。

子供の時間は有限です。
限られた時間の中で、子供達の無限の力・可能性を伸ばす為に、何をしてあげられるか。
私の中の永遠のテーマです。
Yoshi a.k.a Tom
Yoshi a.k.a Tomです
今日はAtoZのALT(Assistant Language Teacher)の先生、総勢50名以上が集まり研修を行い、私もオブザーバーとして参加してきました。

今年、小学校5年生から英語が必修化され、英語教育への関心が高まっています。
AtoZのマキナリー校長先生・講師・スタッフ全員、より良い授業を提供し、子供達の可能性を広げるお手伝いができたらと考えています。
研修では、先生達が日本の子供達に英語を教える意味や意義、教育の使命とは何か等を話し合い、公教育の現場でティーチングしている先生達の意見が聞け、私自身とても、刺激を受けました。

子供の時間は有限です。
限られた時間の中で、子供達の無限の力・可能性を伸ばす為に、何をしてあげられるか。
私の中の永遠のテーマです。
Yoshi a.k.a Tom