レッスン中、親はどこで待っていればいいの?松本校ver.
2016年11月05日
Hello, everyone!
フロントスタッフのShizukaです
現在生徒さん募集の秋のキャンペーン期間中ということもあり(詳細はこちら)、多くの新しい生徒さんがAtoZのクラスに仲間入りしてくださっています。
ありがとうございます!!
新しく始めてくださった保護者の方とお話をしていると、よく聞かれることがあります。
「レッスン中、親はどこで待っていればいいですか?」
今日はそんなご質問にお答えするべく、校舎内の掲示物や展示物を7箇所紹介させていただきます♪
まずは教室へ!
Welcomeの文字がお出迎え♪
ドアを入ってすぐ左側にあるのは…
➀子供英会話クラスのプログレスチャート(進度表)
年長さんから小学校6年生までのクラスでは10級から1級まで、この進度表に基づいてレッスンをすすめていきます。
日本語と英語で学習内容が書かれています。
お子さまのクラスは今何級でしょうか?
どんなことができるようになっているの?参観日で見たあのゲームは何を勉強するゲームなの?この後はどんなことができるようになるの?
お気軽にフロントスタッフまでお声掛けください★
続いてドアを入って右側のスペース…
②小学生クラス、英検クラス、高校生クラスの読み書きの教材掲示
左上のTRUE STORIESは高校生の長文読解テキストです。
テキスト内にびっしり書かれた英文をものの数分で読み切ることができるというから驚きです。
まさに「継続は力なり!」
ご自由にお手に取ってご覧いただけます。
さらにそこから右側を見ると…
③留学情報誌&イベント写真&英語教育情報掲示エリア♪
留学情報誌はご自由にお持ち帰りいただけますので、ご興味のある方はぜひ♪
フロントデスク向かい側へ…
④イベント写真のスライドショー!
今日はハロウィンの写真を流しています。
他のクラスの生徒さんや先生の仮装写真を見ながらたのしくおしゃべり♪
靴を脱いで待合ラウンジへ上がっていただくと…
⑤フリーペーパー、フリーマガジンエリア★
先生たちもここでイベント情報をゲットしています!
⑥先生紹介
長く通ってくださっている生徒さんも実は知らない!?先生たちの意外な趣味を知ることができるかも♪
⑦AtoZ Mini Library
英語の絵本や教育関係著書などなど、レンタルもしています。
待ち合いで読むのもOK!
レンタルをご希望の方はお気軽にフロントスタッフまで
⑦中学生発表会のポスター掲示
毎年12月に松本・岡谷合同で中学生発表会を行っています。
こちらは中学校2年生が行う「世界の国調べ」のポスターです。
丁寧に書かれているので1階の待合からでも内容を読み取ることができます♪
「アメリカの人口って何人?」という生徒さんからの質問に、ド忘れしてしまった時にはこのポスターをカンニングしているのはここだけの話。
このように色々なところに様々な掲示、展示をしています。
季節や月ごとに掲示も工夫していますので、ぜひぜひお子さまのレッスンをお待ちの間にご覧いただければと思います