お久しぶりです!

2014年04月18日


こんにちは。


育児休暇から戻りました岡谷校のSatsukiです。


またみなさんに会えること、心待ちにしていました。


?


桜も満開、長野の美しい春ですね。


新年度が始まり、新しいクラスがたくさんスタートしました。


 


待ちに待った初めてのレッスン。


お兄ちゃんが習っていたから始めたい!


お母さんと一緒に英語を楽しく学ぶと決めたお子さん。


色々な理由をもってAtoZに来て下さったと思います。


 


そんな中、初めてのレッスン、先生、お友達…


不安で涙がでてレッスンに入れない子いませんか?


?


私の娘もこの4月、保育園がスタートしました。


娘は毎日泣いて、朝の離れるときは今もまだ泣いています。


?


そんな時保育園の先生に、こんなお言葉を頂きました。


「この時期子どもが泣くのは、親との信頼関係、愛着がしっかりしている証拠」


それを聞いた時、心がスッと軽くなりました。


?


子どもが泣くと、ついつい親は不安になってしまいます。


でも本当はお母さんと離れるのが不安なだけ、


レッスンに入ってしまえば楽しい歌やアクティビティが待っています!


お子さんはすぐに笑顔になります。


?


 


だからやっぱり、お母さんが笑顔で、楽しんでおいで!


Have fun!と送り出すことが一番ですよね。


 


私も心がけたいと思います。?


これからもあたたかい気持ちで生徒さんたちに接していきたいです。


宜しくお願いします。


 


__ (3)




Satsuki



同じカテゴリー(スタッフブログ)の記事
きっかけ、私の場合
きっかけ、私の場合(2019-10-17 21:47)