Summer School in Okaya

2011年08月08日

こんにちは
ケアンズでの子供達の笑顔を見て
こちらも元気をもらっています。

今日は先週、岡谷の諏訪湖ハイツで行った
サマースクールの様子を報告します

Jump ropeを使って太陽の下思いっきり遊ぼう!
2歳の子から小学5年生まで、計12名の子が参加してくれました。

まずは、Ice break(仲良くなるために)
昨年と同様 snow  雪 の登場です!





チームに分かれて雪合戦、大人も子供も関係なし!
思いっきり投げてみんなびしょびしょになりました
夏の雪合戦はなかなか体験できないですよね

次は2つに分かれて、Tug of war ( 綱引き)と Picture book
小さいお子さんは、日陰で絵本の読み聞かせです




そして、Duck-duck-gooseを行いました。
みなさんは Duck-duck-gooseを知っていますか?
日本で言う、ハンカチおとしのようなルールです。

ハンカチを落とすのではなく、duck duck duck....
と言ってまわります。そして、gooseといわれた人が立ち上がって追いかけます

子供達は走るのが速いですね・・・先生たちも全力で走りました




青空と太陽の下、本当に楽しい時間が過ごせました。
ご参加いただいた方、お忙しい中ありがとうございました。
次回が楽しみです




Satsuki



Cairns報告 Ⅱ

2011年08月08日

G'day!!
Yoshi a.k.a Tomです


ケアンズで5日目の朝をむかえました
ここまで体調を崩すこともなく、皆、元気いっぱいの笑顔でオーストラリアでの生活を楽しんでいます。

今日はレッスンと週末の様子をお伝えします

午前中のレッスンでの様子です。
皆、真剣に取り組んでいます
P1020384

レッスンでは午後のアクティビティーや観光・ホームステイ先で使える英語を学びます。
“I enjoy the lunch!!”や“I would like to ~.” “Wow!!  What`s that?”

全員、積極的に英語を話していて素晴らしいです
また、担任のLin先生が子供たちの綺麗な発音と積極性にビックリしていました

そして、週末はグリーン島へ。

P1020344
透明な海と綺麗なビーチ
素敵な時間を過ごしました。
子供たちからは…
Y君…海が透明で綺麗だった亀、発見!!
M君…珊瑚礁が綺麗で感動した
T君…帰りの船から鯨が見れてラッキー
K君…朝の雨で少し海がにごっていたけど、それでも綺麗だった
Tちゃん…砂がサラサラしていて気持ちが良い
Mちゃん…日本の海とは比べられないほど綺麗だった
Hちゃん…全員で遊び、絆が深まった
Hさん…日本では中々、見れないものや体験ができて刺激的

帰りの船でも元気いっぱいの子供たちでした

今日の午後は動物園に行ってきます
では、see you soon



Yoshi a.k.a Tom