PLS研究大会

2011年06月06日

こんにちは。
いよいよ暑くなってきましたね

週末AtoZがお休みの間、私達スタッフ&先生は
長野にあるEnglish for youさんで行われた
研究大会に行ってきました。

この研究大会は、PLSの姉妹校が
全国各地から訪れ、お互いの学校の代表者として
講義、意見交換、ディスカッション、
と学びの場となっています



今回は今までで最多の、29校119名の先生達が参加しました。




今回の研究大会で強く感じたことは
     "Enjoy Learning"
学びを楽しむ、ということの大切さです。

自らの意欲で学ぶときと、周囲から言われて
学習にのぞむ時とでは、その質が異なります。

5日に発表に来てくれた生徒さんが
Speak'n Sit (授業の最初に行うスピーチ)で
発音やスマイル、アクセントでなかなか座れず何度も挑戦。
しかし、4回目についに合格
その時に見せた、その子の笑顔、喜びの表情は
とっても嬉しそうで、大きな拍手が会場中におこりました

私達は、そんなふうに子供達の学びの場
学びたい!という気持ちを育てることを念頭においています。

大きな壁を乗り越えたときの子供達の表情
本当に素晴らしいですね。
私達大人も、Enjoy learningの心を忘れずにいきたいです。


Satsuki