お庭を素敵にリニューアル!【松本校 庭だよりvol.1】
2019年01月28日
松本市高宮の国道沿いで、洋館風の建物が目を引くAtoZ松本校。

せっかくならお庭もこの洋館にふさわしいものにして
生徒さんやお客様、そして道行く人々に楽しんでいただけるガーデンにしようと、
「松本校外観リニューアルプロジェクト」がスタートしました。
お庭のプロデュースは、松本市内各所で活躍されている
個人ガーデナーの方に依頼。
これまで寂しかった庭が見事に生まれ変わりました!


葉ボタンが向かい合っていて、まるでおしゃべりしているみたい。


これはオリーブ。お料理にも使えるんです。

たくさんの球根も植えつけられています。
土の中では球根たちが今からもぞもぞと活動し始めているんですよ。

こちらの球根はさっそく芽を出してくれました。

この地で何年も共に過ごし古木になったバラも、丁寧に剪定され
元気になりました。


春になったらたくさんの花が咲き誇ります。
みなさん、ぜひお気軽にAtoZ松本校に足を運んでみてくださいね。
松本校Shizuka

せっかくならお庭もこの洋館にふさわしいものにして
生徒さんやお客様、そして道行く人々に楽しんでいただけるガーデンにしようと、
「松本校外観リニューアルプロジェクト」がスタートしました。
お庭のプロデュースは、松本市内各所で活躍されている
個人ガーデナーの方に依頼。
これまで寂しかった庭が見事に生まれ変わりました!


葉ボタンが向かい合っていて、まるでおしゃべりしているみたい。


これはオリーブ。お料理にも使えるんです。

たくさんの球根も植えつけられています。
土の中では球根たちが今からもぞもぞと活動し始めているんですよ。

こちらの球根はさっそく芽を出してくれました。

この地で何年も共に過ごし古木になったバラも、丁寧に剪定され
元気になりました。


春になったらたくさんの花が咲き誇ります。
みなさん、ぜひお気軽にAtoZ松本校に足を運んでみてくださいね。
松本校Shizuka
年末年始の過ごし方
2019年01月19日
Hello, everyone!!
Happy New Year
今年もよろしくお願いいたします!松本校のYoshiです
只今「インフルエンザ」が大流行中です

手洗いうがいをしっかり行って、インフルエンザに負けないようにしましょう!!!私も頑張ります
さて。皆様年末年始はどう過ごされましたか?
私は…

お気に入りの公園で一息ついたり…

弘法山古墳へお友達と登ったり…

東京の友達の所へ遊びに行ったり…

星を見に行ったりしていました☆
ちなみに、初詣にも行ったのですが、そこでのおみくじは…内緒です
詳しく知りたい方は、Yoshiまで!お待ちしております
また、皆さんはどのように過ごされたのか、是非フロントで聞かせてくださいね!!!
皆さんにとってこの1年が素敵な1年となりますように。
それでは!See you!!
Yoshi
Happy New Year

今年もよろしくお願いいたします!松本校のYoshiです

只今「インフルエンザ」が大流行中です


手洗いうがいをしっかり行って、インフルエンザに負けないようにしましょう!!!私も頑張ります

さて。皆様年末年始はどう過ごされましたか?

私は…
お気に入りの公園で一息ついたり…
弘法山古墳へお友達と登ったり…
東京の友達の所へ遊びに行ったり…

星を見に行ったりしていました☆
ちなみに、初詣にも行ったのですが、そこでのおみくじは…内緒です

詳しく知りたい方は、Yoshiまで!お待ちしております

また、皆さんはどのように過ごされたのか、是非フロントで聞かせてくださいね!!!
皆さんにとってこの1年が素敵な1年となりますように。
それでは!See you!!
Yoshi
スタッフの秘密会議
2018年12月13日
フェイスブックページ
(https://www.facebook.com/AtoZ-Language-School-Alumni-313054762058387/)
にて予告したまま日が経ってしまいました
先日AtoZ伝統の「オトコ会」に参加しました
-普段マネージメント内で少数派の男子たちが集まる会があります。
AtoZメンズはやさしいので、男子でなくても声をかけてくれるんですよ
一見男子だけのような写真

実は周りにこんなに居ました!

それぞれの個性をいかして各部署で活躍するメンズ達
彼らの企画で12月は忘年会もありますよ~。
松本の街でチームAtoZを見かけたらWhat's up!と声をかけてくださいね。
Rumi
(https://www.facebook.com/AtoZ-Language-School-Alumni-313054762058387/)
にて予告したまま日が経ってしまいました

先日AtoZ伝統の「オトコ会」に参加しました

AtoZメンズはやさしいので、男子でなくても声をかけてくれるんですよ

一見男子だけのような写真

実は周りにこんなに居ました!

それぞれの個性をいかして各部署で活躍するメンズ達

松本の街でチームAtoZを見かけたらWhat's up!と声をかけてくださいね。
Rumi
もうすぐ・・・!!
2018年12月08日
Hello!! everyone!
松本校のYoshiです!
もうすっかり冬ですね
皆さん冬はお好きですか?
私は、1月生まれということもあり?寒いのも含めて冬が大好きですよ!!
東北地方では雪も降りました。
私ここ最近は喉をやられてしまって、マスク姿です!!
皆さんお気を付けください。
さて、私は最近・・・

綺麗な紅葉を見に行ったり!!

山雅の試合を見に行ったりしていました!!
本当にJ2優勝&J1昇格ができてよかったです
そして!もうすぐ皆さんもお楽しみのいべんとがやってきます!
そう!Chiristmasです!!
AtoZでも、12/17(月)~12/22(土)の期間でクリスマスのイベントを行います!!
今年のクリスマス期間は、みんなで楽しいアクティビティを行います♪
そして、今年はなんと!小学生以下クラスは、まだAtoZに通っていないお友達もお誘いいただけるのです!!!
この機会にぜひお友達も一緒に誘って、クリスマスを楽しみませんか?
まだ通われていない生徒さんは、お一人300円で参加可能です!
お時間など詳細は、各校フロントにお問い合わせください!
それでは!皆さん体調にお気をつけてお過ごしください。
See you!!
Yoshi
松本校のYoshiです!
もうすっかり冬ですね

皆さん冬はお好きですか?
私は、1月生まれということもあり?寒いのも含めて冬が大好きですよ!!
東北地方では雪も降りました。
私ここ最近は喉をやられてしまって、マスク姿です!!
皆さんお気を付けください。
さて、私は最近・・・
綺麗な紅葉を見に行ったり!!
山雅の試合を見に行ったりしていました!!
本当にJ2優勝&J1昇格ができてよかったです

そして!もうすぐ皆さんもお楽しみのいべんとがやってきます!

そう!Chiristmasです!!
AtoZでも、12/17(月)~12/22(土)の期間でクリスマスのイベントを行います!!
今年のクリスマス期間は、みんなで楽しいアクティビティを行います♪
そして、今年はなんと!小学生以下クラスは、まだAtoZに通っていないお友達もお誘いいただけるのです!!!
この機会にぜひお友達も一緒に誘って、クリスマスを楽しみませんか?
まだ通われていない生徒さんは、お一人300円で参加可能です!
お時間など詳細は、各校フロントにお問い合わせください!
それでは!皆さん体調にお気をつけてお過ごしください。
See you!!
Yoshi
私の趣味・・・
2018年10月12日
Hello!!
Yoshiです!
最近いよいよ寒くなってまいりましたね…。
この季節になってくると、私はわくわくするんです♪
なぜなら・・・重ね着ができるからです!!(笑)
ファッションが大好きで、この季節になると、休日はどんなファッションで出かけるかより楽しみになってきます。
さて!本日は、私の趣味について書きます!
私はアニメが大好きなので、お仕事終わりにはいつも何かしら見ています笑
海外にホームステイしていた時も、やはり日本のアニメ文化は有名でして、ホームステイ先のチェコ人のルームメイトと、ジブリ映画の「風立ちぬ」を、チェコ語で一緒に見たこともあります。
そのルームメイトは、美術系の専門学校へ行っており、絵を学んでいたのですが、海外でもジブリ映画は有名で、作画がものすごくきれいだと言っておりました。日本が世界に誇る文化ですね!!
一見小さい子が見るのが「アニメ」だと思われがちですが、大人向けのものもたくさんあって、見てみるとすごくためになるものもたくさんあるのです。
是非皆さん一度何か作品ご覧になってみてはいかがでしょうか!?
いい作品お教えいたします♪
それでは!!!
See you!
Yoshiです!
最近いよいよ寒くなってまいりましたね…。
この季節になってくると、私はわくわくするんです♪
なぜなら・・・重ね着ができるからです!!(笑)
ファッションが大好きで、この季節になると、休日はどんなファッションで出かけるかより楽しみになってきます。
さて!本日は、私の趣味について書きます!
私はアニメが大好きなので、お仕事終わりにはいつも何かしら見ています笑
海外にホームステイしていた時も、やはり日本のアニメ文化は有名でして、ホームステイ先のチェコ人のルームメイトと、ジブリ映画の「風立ちぬ」を、チェコ語で一緒に見たこともあります。
そのルームメイトは、美術系の専門学校へ行っており、絵を学んでいたのですが、海外でもジブリ映画は有名で、作画がものすごくきれいだと言っておりました。日本が世界に誇る文化ですね!!
一見小さい子が見るのが「アニメ」だと思われがちですが、大人向けのものもたくさんあって、見てみるとすごくためになるものもたくさんあるのです。
是非皆さん一度何か作品ご覧になってみてはいかがでしょうか!?
いい作品お教えいたします♪
それでは!!!
See you!
英語勉強しててよかったな!
2018年10月11日
こんにちは!
毎日気温に振り回されるTomomiです
風邪引きさんが目立つ季節になってきましたね><
ご自愛ください…
さてさて。
今年で信州に来て5年目となり、
第2の故郷のように感じています
そんな第2の故郷で昨年から始めた新しい趣味があります!
スポーツ観戦です

ただし、サッカーではなく
今後伸びしろがいーーーーーっぱいあるバスケです
先日も観戦に行ってきました!
先日は2階の自由席から、選手を遠目で見ていたのですが、
1階席だと試合後、席によっては選手とハイタッチしたり!
「すごかったね!」「カッコよかったよ!」と声をかけることができます
もちろん外国人選手もいるので、
You are awesome! Wonderful!って声をかけたら
喜んでくれるかもしれません
中高で苦労して勉強していたときは、
まさか英語でプロバスケ選手に声をかけるなんて想像していませんでしたが…
実際にその場面になると、【英語勉強しててよかったな!】としみじみと感じました
次回は1階席のチケットを入手して、 You were super cool!と大きい声で話しかけるのが目標です!
ちなみに…
試合前や、タイムアウト時はジャスパーズがもりあげてくれます(写真)

毎日気温に振り回されるTomomiです

風邪引きさんが目立つ季節になってきましたね><
ご自愛ください…
さてさて。
今年で信州に来て5年目となり、
第2の故郷のように感じています

そんな第2の故郷で昨年から始めた新しい趣味があります!
スポーツ観戦です


ただし、サッカーではなく
今後伸びしろがいーーーーーっぱいあるバスケです

先日も観戦に行ってきました!
先日は2階の自由席から、選手を遠目で見ていたのですが、
1階席だと試合後、席によっては選手とハイタッチしたり!
「すごかったね!」「カッコよかったよ!」と声をかけることができます

もちろん外国人選手もいるので、
You are awesome! Wonderful!って声をかけたら
喜んでくれるかもしれません

中高で苦労して勉強していたときは、
まさか英語でプロバスケ選手に声をかけるなんて想像していませんでしたが…
実際にその場面になると、【英語勉強しててよかったな!】としみじみと感じました

次回は1階席のチケットを入手して、 You were super cool!と大きい声で話しかけるのが目標です!

ちなみに…
試合前や、タイムアウト時はジャスパーズがもりあげてくれます(写真)

Acting!!
2018年09月07日
Hello!
Yoshiです!
最近は少しずつ涼しくなってきていますが、まだまだ日中は暑いですよね
私は塩分をしっかりとるようにしています!皆さんも体調にお気を付けください。
さて!本日は「Acting」について、お話ししようかと思います
Actingって…何ですか??
そう…「演技をすること」でございます!!
私は大学生の時に、英語を専攻して学習していたのですが、それと同時に演技も本格的に学んでおりました。
皆さんは、演技というと、真っ先に「俳優さんがドラマで演じている姿」を想像するのではないでしょうか?
もちろん演技です!しかし今回は、私が学んでいた演技の中でも皆さんがあまりパッと出てこないであろう、「ナレーション」についてお話いたします。
ナレーションは、実はとっても奥が深いのです!
まず皆さんは、色々な場面でナレーションを聞くことがあると思いますが、ただ文章を読んでいるだけでナレーションは成立するのでしょうか?
実は、どんなに短いナレーションでも、ものすごく読み手は工夫をしているのです。
例えば、とある飲料水のナレーションを読むときは、ただ読むのではなく、どうやったらその美味しさ・特徴・良さが伝わるのか考え、一文ごとに細かく、どう読むのか書き込んでいき、何度も試行錯誤をしていくのです。そうして完成するのがほんの数秒のCMナレーションから、ドキュメンタリーなどの長編ナレーションとなります。
ナレーションは、一見演技とは関係がないように思えますが、実は深く関わっているのです!!
このように、ナレーション含め演技は、感情的な部分もとても大切ですが、同時に理論的に考えていくこともとても大切になると感じております。
・・・とてもマニアックな話になってしまいました。笑
是非演技に興味のある方!お話ししましょう!!
それでは!See You!!
Yoshiです!
最近は少しずつ涼しくなってきていますが、まだまだ日中は暑いですよね

私は塩分をしっかりとるようにしています!皆さんも体調にお気を付けください。
さて!本日は「Acting」について、お話ししようかと思います

Actingって…何ですか??
そう…「演技をすること」でございます!!

私は大学生の時に、英語を専攻して学習していたのですが、それと同時に演技も本格的に学んでおりました。
皆さんは、演技というと、真っ先に「俳優さんがドラマで演じている姿」を想像するのではないでしょうか?
もちろん演技です!しかし今回は、私が学んでいた演技の中でも皆さんがあまりパッと出てこないであろう、「ナレーション」についてお話いたします。
ナレーションは、実はとっても奥が深いのです!
まず皆さんは、色々な場面でナレーションを聞くことがあると思いますが、ただ文章を読んでいるだけでナレーションは成立するのでしょうか?
実は、どんなに短いナレーションでも、ものすごく読み手は工夫をしているのです。
例えば、とある飲料水のナレーションを読むときは、ただ読むのではなく、どうやったらその美味しさ・特徴・良さが伝わるのか考え、一文ごとに細かく、どう読むのか書き込んでいき、何度も試行錯誤をしていくのです。そうして完成するのがほんの数秒のCMナレーションから、ドキュメンタリーなどの長編ナレーションとなります。
ナレーションは、一見演技とは関係がないように思えますが、実は深く関わっているのです!!
このように、ナレーション含め演技は、感情的な部分もとても大切ですが、同時に理論的に考えていくこともとても大切になると感じております。
・・・とてもマニアックな話になってしまいました。笑
是非演技に興味のある方!お話ししましょう!!
それでは!See You!!
AtoZが学会で発表!中部英語教育学会
2018年07月13日
先日静岡で開催された中部英語教育学会に参加してきました。
今回はAtoZの公教育を担当しているMiyukiさんとALTのヤニック先生が、大鹿村の先生とともに発表しました。
「英語が好きになるための授業改善 環境づくり」
好きになればやる気が出る。やる気がでればできるようになる!
その好きにさせる環境や仕込みを作るのが私たち教える側の使命なのだとあらため感じ、そのメッセージを学会という大きな場で発信してくれた3人の先生を誇りに思いました。

英語が大好き!という声をひとつでも大きくきけるよう、スタッフそれぞれが今日も頑張っています
Rumi
今回はAtoZの公教育を担当しているMiyukiさんとALTのヤニック先生が、大鹿村の先生とともに発表しました。
「英語が好きになるための授業改善 環境づくり」
好きになればやる気が出る。やる気がでればできるようになる!
その好きにさせる環境や仕込みを作るのが私たち教える側の使命なのだとあらため感じ、そのメッセージを学会という大きな場で発信してくれた3人の先生を誇りに思いました。
英語が大好き!という声をひとつでも大きくきけるよう、スタッフそれぞれが今日も頑張っています

Rumi
SBCラジオ「もっとまつもと」生出演!
2018年04月12日
4日12日、13:15より生放送の
SBCラジオ「もっとまつもと」に
エー・トゥー・ゼット代表
マキナリー浩子が出演します!
信毎メディアガーデン校についての情報も聞けるかも?!
ぜひおたのしみに!♬
SBCラジオ「もっとまつもと」
http://sbc21.co.jp/blogwp/matsumoto/
SBCラジオ「もっとまつもと」に
エー・トゥー・ゼット代表
マキナリー浩子が出演します!
信毎メディアガーデン校についての情報も聞けるかも?!
ぜひおたのしみに!♬
SBCラジオ「もっとまつもと」
http://sbc21.co.jp/blogwp/matsumoto/

AtoZの英会話体験レッスンに参加してみませんか?
2018年03月10日
Hello, everyone!
先週、全国的に春一番が吹き、日ごと春らしくなってきましたね
でもこの時期はまだまだ日によってはぐっと冷え込み、
風邪や花粉症も流行っていますので、
体調管理には気を付けたいですね
春と言えば、卒業、進学などで心機一転新しい生活が始まるだけでなく、
生活環境も変わることで新しいことにチャレンジしたくなる季節でも思います
私も中学生から高校生へ、高校生から大学生へ変わった頃は、
新生活スタートに向けてワクワクしていました

松本校の生徒さんも、
「ランドセル買ってもらった!」と話してくれる来年度新1年生のお子さんや、
「中学は文化部だったけど、高校では運動部に入りたい!」と目を輝かせて話してくれる中学生の話を聞きながら、刺激を受けています!!
不安もあると思いますが、良いスタートを切れますよう応援しています
豪華特典Quoカードつき春の体験レッスン♩(対象は新年長から新6年生のお子様)
新年度、4月からスタートするクラスの体験レッスンをいち早くご提供します!
英語もこの機会にチャレンジの一つとして始めてみませんか?
希望者の方の集まりにより、松本校では来週よりスタートします。
空きは日程によっては残りわずかですが、まだお申込みいただけますので
お早めにぜひお声がけください
紹介者して下さった方、体験レッスンに参加してくださった方、
双方にQuoカード1000円分をプレゼントします!
≪松本校 体験レッスンスケジュール≫
低学年クラス(新年長・新小学1、2年生)
3/13(火) 18:00-18:30
3/23(金) 16:30-17:00
中学年クラス(新2、3、4年生)
3/27(火) 18:00-18:30
高学年クラス(新小学4、5、6年生クラス)
3/19(月) 18:00-18:30
3/30(金) 16:30-17:00
ご連絡お待ちしております!!
Misaki
先週、全国的に春一番が吹き、日ごと春らしくなってきましたね

でもこの時期はまだまだ日によってはぐっと冷え込み、
風邪や花粉症も流行っていますので、
体調管理には気を付けたいですね

春と言えば、卒業、進学などで心機一転新しい生活が始まるだけでなく、
生活環境も変わることで新しいことにチャレンジしたくなる季節でも思います

私も中学生から高校生へ、高校生から大学生へ変わった頃は、
新生活スタートに向けてワクワクしていました


松本校の生徒さんも、
「ランドセル買ってもらった!」と話してくれる来年度新1年生のお子さんや、
「中学は文化部だったけど、高校では運動部に入りたい!」と目を輝かせて話してくれる中学生の話を聞きながら、刺激を受けています!!
不安もあると思いますが、良いスタートを切れますよう応援しています

豪華特典Quoカードつき春の体験レッスン♩(対象は新年長から新6年生のお子様)
新年度、4月からスタートするクラスの体験レッスンをいち早くご提供します!
英語もこの機会にチャレンジの一つとして始めてみませんか?
希望者の方の集まりにより、松本校では来週よりスタートします。
空きは日程によっては残りわずかですが、まだお申込みいただけますので
お早めにぜひお声がけください

紹介者して下さった方、体験レッスンに参加してくださった方、
双方にQuoカード1000円分をプレゼントします!
≪松本校 体験レッスンスケジュール≫
低学年クラス(新年長・新小学1、2年生)
3/13(火) 18:00-18:30
3/23(金) 16:30-17:00
中学年クラス(新2、3、4年生)
3/27(火) 18:00-18:30
高学年クラス(新小学4、5、6年生クラス)
3/19(月) 18:00-18:30
3/30(金) 16:30-17:00
ご連絡お待ちしております!!
Misaki