Happy Easter

2015年04月26日


今週はイースターweekイースターエッグ(ピンク) デコメ絵文字

P1100337


ラウンジでたまござがしを行っています











P1100382



背の高いSjaak先生が手を伸ばしていますね。
そんな高いところに隠れているのかな??













今年も、「隠したはずの場所にみつからない!」
なんて、ヒヤヒヤする場面が見られました

高校生以上の生徒さんには、
教室内でイースターにまつわる"イースタートリビア"を学んでもらっています。
中には、外国人の先生も知らなかった由来があったりして、
私たちも勉強になっています。

今年のイースターは4/5でしたが、AtoZでのイースター、みなさん楽しんでもらえたかな?

Takako



限界突破!

2015年04月23日


 こんにちは。Takeshiです。


 連日、イースターエッグを楽しそうに探す皆さんの姿がとても印象的です!子どもたちの必死な姿、とても感動的です!


 さて 今日は、以前勤務していた小学校の校長先生がしてくださった話から、ノミの話を書きたいと思います。
 ノミは実はとてつもない運動能力の持ち主なのです。ノミの成虫の大きさは、体長1mmから4mmです。ですが、そのノミが何と垂直方向に20cm、水平方向に41cmもジャンプすることができるといわれているそうです。仮に、ノミと同じように160cmの人間がジャンプしようとすると、素直方向に80m、水平方向に160mも跳べることになります。


 では、このノミを使った面白い実験がありますので紹介をします。


実験内容
 垂直方向に20cm跳べるノミを、高さ10cmの箱に入れ、ふたをします。そしてしばらく放置します。その間、ノミはいつものように跳び続けます。しばらくして、そのノミを箱から取り出します。再び、そのノミのジャンプ力を調べます。すると・・・・・?


 みなさんは、この結果はどうなったと思いますか?そうです。ノミのジャンプ力は10cmになってしまいました。


 さて、どうしてジャンプ力が10cmになってしまったのでしょうか?


 それは、外的な要因(箱の高さ10cm)から自分のジャンプ力の限界を10cmと決めてしまったからではないでしょうか。外的な要因により自分勝手にノミは限界をつくってしまったことで、本来持っている能力を発揮することができなくなってしまったのではないでしょうか。


 これは、私たち人間にも同じことが言えるのではないでしょうか。
 自分自身で限界を作ってしまうと、実際にやってもいないのに「無理だ」「できないよ」から始まり、次第には言い訳をするようになってしまいます。また、新しいことに挑戦することもできなくなってしまいます。


 しかし、常日頃から「やってみよう」「大丈夫」「やれる」と前向きになれれば、必ず突破口が見えてくるはずです。すべての事柄が、成功するとは限りませんですが、失敗からも人は多くを学ぶことができます。まずは、何事にも一生懸命に挑戦してみることが大切なのではないでしょうか。そのには、ノミの実験から分かるように、自分の能力よりも低い目標をたてるのではなく、少し背伸びをする目標をたてたり、高い目標をたてたりすることが大切だと思います。


 最後に武田信玄の「正範語録」より、


現代語訳


実力の差は努力の差 実績の差は責任感の差 人格の差は苦労の差 判断力の差は情報の差

真剣だと知恵が出る 中途半端だと愚痴が出る いい加減だと言い訳ばかり

本気でするから大抵のことはできる 本気でするから何でも面白い 本気でしているから誰かが助けてくれる


大きな夢を持ち、愚痴や言い訳を言わずに何事にも本気で取り組んでいきたいです。


長くなりましたが、お付き合いありがとうございました。


 


 




大人の生徒さん対象のお花見を、下諏訪みずべ公園で行いました~♪


桜のタイミングはばっちりで、パーティー名でもある”Chance of Cherry Blossoms”(桜の確率)はクリア!!
しかし、降水確率(Chance of rain)も高かった・・・
雨がぽつぽつ・・・中盤では結構激しくなってしまいました :cry:


しかし、生徒さんにもってきていただいたシートやテントを活用して、雨をしのぐことができました!
きっと、スタッフだけの頭と物資ではどうにも対応できませんでした。
皆様のお力添えに感謝いたします。


 


参加していただいたみなさま、ありがとうございました!
次回も大勢のご参加お待ち致します~!


SONY DSC


 


 


 


 


 


 


Aya


 



いよいよ明日から!

2015年04月20日


みなさんこんにちは!岡谷校のShizukaです



3月末に教室をイースター仕様に変身させてから、

「今日ってイースター?」
「今日たまごやる?」

と、たくさんの生徒さんに聞かれました。




お待たせしました!
AtoZイースターweekは明日4/21からです!


通常のレッスン時間内でEggHuntを行います。


小学生以下のみなさんはEggHunt
中学生以上のみなさんも大人の生徒さんもEggHuntを味わえるお楽しみがありますよーっ


20150420_132741
↑壁に隠れて準備ばっちりのイースターベア



春の京都♪

2015年04月13日


みなさん、お花見に行かれましたか??


ここ信州でも桜が満開となりましたが、私は一足早く先々週末に京都へ桜を見に行ってきました。


満開になった週末ということもあり歩けないくらいすごい人でビックリだったのですが、それ以上に外国人観光客の多さにびっくりしました!!


どこへ行っても、色々な言語がとびかっており、外国にきたような京都に一緒に行った義母が“たまに日本語が聞こえるとなんだか安心するわ~”と言っていました。


 


Chisyoin


 


1日目に宿泊した町屋で、私達がチェックインした時に「日本人だとなんでも通じて楽だわ~」と女将さんが言っていました。


 


その後夕飯を食べたおばんざい屋さんでは後方に海外からのお客さんがいらっしゃり、


i phoneの翻訳機能を使って、定員さんにメニューについて聞いていたのですが(英語のメニューがなかったので)翻訳機がうまく翻訳してくれなかったみたいでとても大変そうでした。


 


2日目に宿泊した旅館では夕飯会場の隣のお部屋に中国人の団体の方々がいらっしゃり、こちらも旅館の仲居さんたちが、ジェスチャー交じりで必死に対応していました。


 


OLYMPUS DIGITAL CAMERA


 


京都は昔からの風習もありあまり相手に合わせるという文化がないそうです。


それもあってか、こんなにたくさんの外国人観光客がいるにもかかわらず英語の看板やメニュー表示、英語で対応できる人がとても少ないことにびっくりしました。


 


“おもてなし”の気持ちをもって、みなさん身振り手振りで丁寧に快く対応はしており、歓迎していますという気持ちは外国からの観光客の方々には伝わったと思いますが、こんなに人数が多いとやはりスムーズに対応するには共通の言葉が必要なのでは?と痛感しました。


 


 


 


週末は、松本城の桜も満開になり松本の街をフラフラと散歩しましたが、松本も海外からのお客様がとても多くびっくりしました!!


 


松本城


 


 


 


Ayumi


 


 


 



黄色い集団!!

2015年04月12日


こんにちは。Satsukiです。


4月から週の半分を松本校で勤務しております。
生徒さん保護者の方にはなかなか会えず
残念でですが、いるときにはHello!!と、スマイルでお話させて下さい。


そして、スタッフの黄色いTシャツ軍団に動きがありそうでです!


まだまだ内容は明かせませんが
近日中にteam yellow が立ち上がり
みなさまの近くへ参上する気配があります。


再度お知らせしますので、お楽しみに!


もし見かけたときには気軽にお声掛けください♪


 


Satsuki


 



進学おめでとう

2015年04月11日


Hello, everyone!


新年度がスタートしましたね。


進学された皆さま、
ご入学おめでとうございます


新中1・新高1クラスの生徒さんの
イキイキとした姿、少しはにかんだ姿、
とても愛おしく思います。


同時にこの春A to Zを卒業された方々のことも
スタッフ間で話題になります。


「県外の大学へ進学した○○ちゃん、
頑張っているかな。」


「引っ越しされた○○ちゃん、元気かな。」


「○○君、体壊していないかな。」


 


いつでも遊びに来て下さいね
待ってますよ


 


2015年度もよろしくお願い致します。


 


Yuki


 


 



先輩インタビュー!

2015年04月05日


 Hello, everyone!

お便りのNews letterに載りきれなかった先輩・T君の紹介です。
News letter発行後に、合格が決まりました。
ここで紹介させてください。

T君は10年前の、小学校2年生から通ってくれていました。
高校生になり、学校の勉強もハードで忙しい中でもこの3月まで続けてくれました。
この春からは、広島大学の工学部へ進学が決まっています。


Q:高校の勉強も大変だったと思いますが、それでも続けられたのは?
T君: リスニングがAtoZのおかげで鍛えられた、という実感がありましたし、
    自分としてはやめる理由が特にありませんでした。
    中学頃までは、友達とのレッスンが楽しかったのもよかったかな。懐かしいです。

Q:やっていてよかったと実感した時は?
T君:センター試験のリスニングでは、今までで一番とれました。
    頑張ってやっていれば、成果は出るんだなと実感しました。
    また、AtoZは先生との距離が近いのが良かったです。
    
Q:後輩へのアドバイスを。
T君:えーなんだろう?そんな偉そうなこと言えないなあ、笑。
   ・・・ここに来て絶対得られるものはあるので、楽しんでやって下さい。
    英語は、やらないと忘れてしまいます。
    これは、本当にそうなので続けることが大切だと思います。

大学の入試から帰ってきた際には、
もみじまんじゅうを手土産に持ってきてくれたT君。
忙しい中でもずっと楽しんで通ってくれた姿勢に、こちらも力をもらっていました。
Tくん、どうもありがとう。

生徒さんが旅立っていくのはやはり寂しさもありますが、
誇らしく、嬉しい気持ちが優っています。
皆さんのことずっと応援していますので、これからを益々楽しんでくださいね。

See you sometime

Takako



半年ぶりの皆既月食!

2015年04月04日


 知っていましたか?今日は全国各地で皆既月食が見られます
 
 皆既月食は、太陽と地球、月が一直線に並ぶために起きる現象で、地球の影に満月がすっぽり隠れ、鈍い赤銅色に光ります
 今日、午後7時15分ごろに満月が欠け始め、午後8時54分~午後9時6分ごろ月が地球の影に全部入るそうです。午後9時ごろが一番見頃だそうです。終了は10時45分ごろになるようですよ。
 
 この他にも、今年は流星群などの天体ショーがたくさんあるようですよ!楽しみですね!

Takeshi Takahashi



英語のことわざ

2015年04月02日


みなさんこんにちは!岡谷校のShizukaです


4月に入り新学期への準備にうきうきどきどきしている生徒さんの様子がたくさん見られます。
今日は明日が入学式!という新中学一年生がたくさんレッスンに来てくれました。


 


岡谷校では生徒さんの学校が春休み中、空いている教室を自習室として開放しているのですが、
春から高校生になる生徒さんが毎日のように勉強しに来てくれています。
そして、さっそく高校から届いた課題をみんなそれぞれに取り組んでいます


英語の課題の中には英語でことわざが載っているページもありました。


高校で出題されるものの定番はこれでしょうか。


It is no use crying over spilt milk.


日本語では「覆水盆に返らず」と同じ意味になります。


 


他にも、


Don't count your chickens before they hatch.


The apples on the other side of wall are the sweetest.


などもあったかな?


 


わたしが一番?好きな英語のことわざは

Every cloud has a silver lining. です。


先日Frith先生が教えてくれました^^ どんな意味かぜひ考えてみてください♪


 


 


みなさんにとって素敵な一年の始まりになりますように