IMG_0842


改めまして、ネパール地震募金へのご協力、


どうもありがとうございました!!!


 


24日(日)のチャリティーイベント分だけで、


目標寄付金額の倍以上の


2万4千円を集めることが出来ました!!


皆様から頂いた大切な寄付金は、


国境なき医師団へ渡ります。


 


引き続き、松本・岡谷両校に募金箱を置いておきます。


是非ご協力下さい。


 


これからもA to Zチームは、知恵を絞りながら、


様々な社会貢献が出来るよう力を注ぎたいと思います!


 


11111142_10155669997540193_3016409423299810399_n


 


 


Yuki


 



xing

2015年05月27日


Hello all! オレゴンよりるみです。


オレゴン生活も後わずかになってきました。それまでできるだけ皆さんにアメリカの風をお届けしたいと思っています。


 


今日はこれ、


rumisan


 


 


「XING」って皆さん何のことだかわかりますか?


 


私はしばらくわかりませんでした。西海岸は中国人が多いから中国語かなと思ったりしていました。


ある日確認して納得「Crossing」なんですね。


言われてみれば納得なんですが、Crossingでもいいのに、、と思うのは私だけでしょうか。


 


日本も暑いようですが、オレゴンも初夏の香りが漂います。


日没は午後9時近くになってきました。


オレゴン最後の夏を楽しみます!


 


 


 




皆さま

先にお知らせさせていただいた通り、
5.24(日)ネパール支援のためのチャリティーイベントを行いました。
DSC_1024










短い告知期間でしたが、多くの方が募金して下さり、
顔を出してくれた生徒さん達も先生たちと楽しく遊んでいました。
DSC_1019

















募金箱はまだしばらく学校の入り口に置いてあります。
募金は強要するものではありませんし、お金を出す以外にも支援の方法はありますが
もし「今回はAtoZでの募金で、ネパール支援しようかな」
と思う方がいらっしゃいましたら、ご協力お願いいたします



ネパールを支援しよう

2015年05月21日


本日、タウン情報に
AtoZ松本校のチャリティーイベントが掲載されました。
Daniel先生とスタッフでの打ち合わせの様子です。


FullSizeRender


 


 


 


 


 


 


 


 



当日もスタッフ、先生イエローTシャツを着て待っています!


日時、5月24日(日) 9:00-11:30 AtoZ松本校にて


先日のブログに載せたアクティビティーから
若干変更がありますにでお知らせします。


募金にご協力してくださった方に植物のプレゼントします。


おうちへ持ち帰り、ネパールの人たち、ビルや緑の復興
を願いながら家族で育てていただけたらと思います。


その他にも手作りの英字新聞の紙バック
海外のポストカード、マスコットなどお好きなものをプレゼント。


リンボーやフラフープ、ボールキックで
外国人の先生たちとコミュニケーションをとりましょう!


24日以降も松本校フロントにて募金箱を設置しています。
より多くの方のご協力お待ちしています。


 



Jelly Bean Challenge!

2015年05月20日


今年も岡谷校に、色とりどりのビーンズの入ったビンが登場しましたよ!


 IMG_1291


今年のビンはずん胴なので、計算もしやすいでしょうか?!
知恵を絞った計算式の数々・・・完全なるカン・・・自分の誕生日や年齢を数字に使ってみたり・・・


USJにハリーポッターのアトラクションが出来た影響か、「百味ビーンズだ!!」という生徒さんも何人か。
昨年までにはない反応だなぁ、と思ってみています。
でも、百味ビーンズみたいに鼻くそ味やせっけん味はありませんのでご安心ください~ニヤニヤしちゃあかんぜよ の画像


 


投票は今週土曜日まで!
みなさんの挑戦をお待ちしていま~す(タイトルなし) の画像


CIMG6782


 


 


 


 


 


 


 


Aya


 


 


 



ホームワークの時間

2015年05月15日


こんにちは、Satsukiです。
天気が良いですね、娘と植えたひまわりが芽を出し
毎日、娘より楽しみに水をあげています。笑


さて、GWが終わり新しくホームワークが出た生徒さんがたくさんいます!


まずは新しい挑戦に興奮し楽しみでたまらない!という声
または、ホームワークに時間がとれない・・・
みんないったいいつ聞くの??という声もあると思います。


リスニングホームワークの時間は
それぞれのご家庭にあったタイミングがあります。


もし我が家であれば・・・
夜寝る前、本を読む前に一緒に聞くかもしれない
と想像しますし、半年前であれば、朝ごはんの後片付けのときかな
とも思います。


成長と共に一日のスケジュールも変わります。


そしてこれは、この前岡谷で行った子育てサロンに講師をしてくださった
快適生活プランナーの藤森先生が言っていました。
子供の自主性をのばすには、


まず子供に考えさせる、聞いてみる。


「いつだったら一番ゆとりをもって忘れずに聞けるかな?」
お子様と一緒に一日のスケジュールを考え話し合ってみてください。


そのとき必ず、「なぜその時間がよいの?」と理由が大切。
小さくても子供は考えることができます。


そして、自分で考え決めたことは、自主的に行動できます。
やらされ感がありません。これはホームワークだけでなく
お手伝いやお片づけ、あいさつ、全ての行動にいえることだと教えてくれました。


いろんなことを子供に真剣に尋ねると
とっても面白い回答が帰ってくるみたいです!


松本校でも子育てサロンを計画中です。
その際にはぜひご参加ください。


Satsuki


 


 



Nepal donation

2015年05月15日


Nepal donation


Gooday everyone! Nobyです。


本日も暑いですね、暑いとかき氷がすぐ食べたくなるのは私だけでしょうか、5月で初夏模様びっくりです。


本日は、Nepal donationについてお知らせしたいと思います。先日、松本校のnativeの先生方からNepalのためにチャリティー活動を行いたいという意見をもらい、私達も賛同しました。日時は、5月24日(日) AtoZ松本校で、朝9時から11時30分までNepal donationとして行います。


 イエローTシャツを着た先生たちと募金活動に参加しませんか。


募金のお礼に、先生たちが英字新聞で作ったペイパーバックや、海外のポストカード、ラッピングされた花の種なども用意しています。


その他、先生たちの国で行われているスポンジthrowというものを行います。イギリスの学校などでチャリティをする時、先生がターゲットとなり、濡れたスポンジを投げるそうです。


普段はクラス内でマナーや目上の人を敬う日本の文化を大切にしている先生たちですが、スポンジthrowを通して、先生とコミュニケーションとりませんか。


当たり前の事ですが、一人一人の力も沢山集まると大きな力になります。日本で東北大震災が起こった時も沢山の助けがありました。心が温かくなりました。私も小さな力の一人になりたいですし、皆さんの小さな力もあれば大変嬉しく思います。来校が可能な方は是非、足を運んで下さい。


ありがとうございます。それでは、Have a great weekend!!




みなさん、こんにちは!
岡谷校のShizukaです


今岡谷校には大きなテレビがあります!


 20150515_203756


何が映されているかというと…


見えますか?


昨年のケアンズホームステイの写真です^^


 


 


今週末、5/17(日)にケアンズホームステイプログラムの説明会を行います。
また、今年はそれに加えて国内ホームステイプログラムの説明もいたします!!


 


「興味はあるけど、どんなことをするの?」


「まだ早いかなあ?」


「行きたい気はするけど、不安…」


など、お考えの方。
留学のプロにアドバイスをもらえる貴重な機会ですので、少しでもご興味のある方はぜひご参加ください


 


日程

5/17(日)
松本校10:30-
岡谷校13:30-


対象:小学校四年生以上


どちらも一時間程度の予定です。


 


また、昨年のケアンズの写真も引き続き岡谷校でご覧いただけますので、
送迎の際にぜひご覧ください~♪




IMG_0651


A to Z の黄色いTシャツは、本当に良く目立ちます。


先月からレッスン前に先生達と散歩をしているのですが、


写真をご覧いただいても分かる様、団体だとより際立ちます。(笑)


ほぼ毎週木曜日の午後にこうやって歩いているので、


もし見かけたらA to Zの生徒さんでなくても


"Hello!"と声をかけて下さい!!


先生方はみんなフレンドリーなので喜びますよ♪


 


Yuki



グローバルシチズン

2015年05月06日


お久しぶりです。Rumi in Oregonです。


 


このブログをご覧になっている皆さんなら「グローバルシチズン」という言葉に興味があると思いますが


何をもってグローバルシチズンになれるんでしょう?


 


英語が自由にコミュニケーションができる?日本国外を行き来できる?いろんな文化を理解できる?


 


私はそれに加えて「大きな問題のために行動ができる人」だと思います。


人種問題、貧困な国、平和、それについて「大事な事だけれど自分ではどうにもならない」と思うところから「自分でも何かしら変化を起こせる」と行動を考えていける人は真に世界と共に行きて行ける人です。


 


今回、ネパールの地震について、悲惨な状況を目の当たりにしても、スイッチ一つでまた楽しい気分になれる距離にいるのがネパール国外に住む私たちの実際の生活です。


ニュースを見て、悲しい気分になってそこで終わっていてはいつまでたっても世界は他人事だと思います。


 


援助が出来るのであれば援助をする、援助をする余裕のない方は自分なりにその問題の解決になる方法を考えて活動することがグローバルシチズンのとる行動ではないでしょうか。


 


 


私は学生でお金に余裕がないのでわずかしか募金ができませんでしたが


ー信頼できる募金口をソーシャルネットワークでシェアして友人に伝えた


ーAtoZのブログをお借りして皆さんにお伝えしている


ー近々自分がかかわるイベントでFund raising(募金活動)も取り入れてもらおうと思っている


 


そして最後に私のクラスの大事なネパール出身の友人がこんな苦しい状況でも今学期を無事終わりにできるように勉強面と生活面サポートする。


 


皆さんもほんの小さな行動でいいので、おこしてみてください。


 


 IMG_5976


Pray for Nepal!